ダイヤモンドより高いフルボ酸ってなあに?化学肥料と農薬で痩せた土壌からの野菜には栄養もミネラルもない∑( Д ノ)ノ
- 2019/10/29
- 18:22

私たち動植物が生きるのに必要な栄養素やミネラルなどを吸収し、不必要な毒は排出してくれる「フルボ酸」ってご存じですか?「日本フルボ酸総合研究所・ミネラルジュエル」HPよりこの「フルボ酸」、どうやら、ものすごい力を持っているみたいなのです・・・Σ(・oノ)ノエッ!?まず、「フルボ酸」とは何かと言うと・・・〉〉〉太古の昔に命を終えた動植物などの有機物が体積され、それが長い年月をかけて、微生物によって分解、発酵を繰...
日本人に肉食は合っている?肉は消化・吸収に酵素が二度要る!?玄米食の粗食の日本人には体力があった!1970年肉食は危険と警告が
- 2019/10/22
- 15:30

乳製品を含む肉食をやめて、半年になりますが・・・「肉は食べられないの」って、言うと、「えーっ!」という顔をされるし、「スタミナをつけるには肉って言うよ」とか、「お肉ばりばり食べるお年寄りは元気だって言うよ」・・・・・・ということで、「肉」って、日本人の私たちの体に合っているのか調べてみました! ・・・・・・・・・・・・・・・・・私たちの体はタンパク質でできています。そして、「必須アミノ酸」は、...
葉っぱの緑色はマグネシウムの色!「そばのひ孫と孫わ優しい子かい?納得!」和食=日本食はミネラルの宝庫!(゚∇^d)
- 2019/10/12
- 10:35

五大ミネラルの一番重要なのは、ナトリウム=塩!二番目が、カリウム、三番目がカルシウム、そして、四番目が、マグネシウム・・・マグネシウムの一日に必要量は、カルシウムが2に対して、マグネシウムが1の比率が望ましいとのこと、ということは、カルシウムの必要量 800mgに対して、マグネシウムは、400mg必要!骨粗しょう症の原因のひとつに、カルシウムの摂取不足以外に、マグネシウムの不足が言われることがありますね。カ...
カルシウムは何から取ればいい?牛乳・乳製品は乳ガンの元?!黒豆とお米を炊飯器で一緒に炊けば、ふっくら黒豆ご飯!
- 2019/10/01
- 18:42

5大ミネラルのナトリウム、カリウムに続き、次は、カルシウム!カルシウムの基準値は、800mg!我が家では、ご飯を炊くときに、雑穀と、黒豆をひとつかみ入れて、炊いています。大豆は、畑のタンパク質!・・・それは、すごく良くわかっていたのですが、お豆って、売ってるものは甘く煮付けてあるし、「ふじっこのお豆さん」とかってのですけど。乾物の豆は、簡単レシピ本を見ても、水に戻して、それから何時間も煮て・・・もう、...