16日、
民進党・山尾しおり議員が、
安倍政権を「男尊女卑政権だ」と決めつけたそうですが・・・

山尾氏は、
保育士の処遇改善など議員立法による対案を示してきたことを説明し
「なぜ私たちの提案から
逃げて、逃げて、逃げまくっているのか」と述べ、
首相が審議を拒否しているとの反論を展開した。
↓
首相 「国会で議論してほしい」
↓
山尾氏は、
首相の意向で環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)を巡る質疑が優先的に行われたと主張し、
首相が主導して対案を審議するよう求めた。
↓
首相 「山尾委員は議会の運営を少し勉強してほしい。
(法案を)国会に一度付託したら委員会で決めることだ」
と国会運営のイロハを説明した。
http://www.sankei.com/politics/news/160516/plt1605160017-n1.html山尾氏の、「逃げて、逃げて、逃げまくっているのか」という言葉は、
今年1月、衆院本会議で首相が
「政策を国民に提案することから逃げて、逃げて、逃げ回っているようでは、
国民の負託に応えることはできない」と民進党を皮肉ったことに対するもののようですが・・・・
首相
「
保育士の待遇改善についての議論は、これまでにおこなっているし、
議論を逃げたこともありません」
とのこと。
安倍総理は、それぞれの委員会がやっていることを、
総理だからと言って、すべて知っているわけではない、
委員会に信頼して任せているのだという趣旨の発言でしたが、
それを山尾氏は、
「保育の問題は、自分が指示する案件ではない、と、
こういうふうに受け止めさせていただきました。」というまとめ。
ヾ(~O~;) コレコレ、ナンデソウナル?安倍総理は、
「今、審議をするのであれば、その中身について、ご質問なさっても結構でしょうし」
と、促しているのに・・・
まるで、
「自分(安倍総理)が指示する案件ではない」とは、
総理にとっては保育士の問題は重要ではない、と総理が言った、
と取られかねない言い方になっていますね。
これって、かなりねじ曲げてませんか?
印象操作しているような感じも・・・
(`^´ゝ確かに、そんな感じ(。・・。) なので、安倍総理、言いました!
「なぜ、民主党政権のときに、処遇改善してこなかったのですか?」「民主党政権がお決めになった、なったと、おしゃってますが、
民主党政権では、処遇改善は一度も行われておりません!」民主党(民進党)、ブーメラン!
ヘ(;^^) ブーメランアターック (;^^)_ シュッ ‥‥‥… 》;°o°) グサッ!山尾氏は、
厚生労働大臣が、処遇を2%程度上げる、
そして、
「全産業の女性労働者の賃金格差が4万円程度あることを踏まえて
処遇改善を行っていきたいと考えている」
この「女性労働者」というところに
山尾氏は、かみつきました。
保育は、女の仕事だ、という考え方だ、と。
だから、女性差別だ、と。ええ~~~っ、
女性労働者のほうが、給与が安い、という現実を示しただけなんですけど~
保育は、女の仕事だー、なんて、一言も言っていませんがーw
w( ̄Д ̄;)wワオッ!!びっくり!これって、揚げ足取り~???
ここで突っ込むわけ???
なので、安倍総理は、
「この問題は、ただ相手をののしったり、誹謗中傷する話ではないんですよ。
これはみんなで保育の現場をよくしていこうということなんですよ。
それで、地に足が付いた議論をしていくべきではないでしょうか?」
いやあー、なんて、
建設的に提案されているのでしょう・・・
「25年度、26年度は、2,8%あげているんです、
27年度には、3%相当の引き上げを行ったのも事実ですよ。」
・・・・
「簡単にあげられるのなら、
みなさん、民主党政権時代にあげればよかったではないですか、
なぜ、それができなかったのですか?
それは、そう簡単なことではないからですよ」
(/・・)ノ (( く ((へ ブーメランだのに、山尾氏は、
「総理が発言された、総理が発言された」と二度だめ押しをして、
これも
印象操作ですけど・・・
「徐々にあげていこうというときの物差しが、
女性の平均賃金である必要があるんですか?」
って、こだわってますねー、
「女性」に!
「女性蔑視」を「総理が言った」ということを、
言葉の端々を取り上げて、いいたいがための論のようなので、
これこれ、と、要約できないのですが、
次には、
「ののしったり誹謗中傷する話ではない」と建設的に安倍総理が言った言葉の、
「罵る」「誹謗中傷」を山尾氏は、取り上げます。
ねっ、ねっ、山尾さん、
端々の言葉を取り上げないでその中身を汲みましょうよ。
(m。_。)m オネガイシマスヨまた、
「女性の平均賃金まで保育士の賃金をまずあげることをめざす」
と、山尾氏は、おっしゃってますが、
また、あとには、
「女性の平均賃金に合わせていく、ということに、私は批判しています」
と言われますが、
前提条件として、女性の平均賃金に合わせていく、とは、
一度も言われていないんですよね。「保育士の女性の賃金が、全女性労働者の賃金より4万円安い」
という現実を重視したい、と言っているだけだと思いますが、
だから、「四万円あげる」とも言ってないですし・・・
そして、最後に、山尾氏は、
安倍政権は、「男尊女卑政権」と、言い放つのですが・・・
どこが、男尊女卑なんでしょうね。
女性のほうが賃金が低いのは、現実としてあることで、
それ自体が「男尊女卑」なのであって、安倍政権が男尊女卑政権では全くない。
安倍総理は、
「まさに、いまのが、山尾さん、誹謗中傷なんですよ、
私は、まったく、そんなことは言ってないんですよ。
まったくですね、まったく、
議論をすり替えています」
確かに、∑d(≧▽≦*)そのとおり~!「男女差、私は一度も肯定したことはないんです」
と、安倍総理。
「それを
意図的に山尾さんは私が言っているがごとく、
そういう議論をしているから、軽薄な議論になってしまうのです」
いやあ、記事だけ見て、わかった気持ちになってはいけないなあ、って、反省・・・
( 〃..)ノ ハンセイヾ(^-^;) ゴメンゴメンyoutubeで25分ほどで見られます。
記事になると、突出した言葉だけが書かれてしまうので、
やはり、実際にどういうやりとりがあったのか、
時間が許す限り自分の目で確かめたいですね。
それにしても、
結局、
山尾氏の今回の質問は、何か益があったのでしょうか・・・・?厚生労働大臣が答弁で言うはずの「女性」という言葉を使って、
自民党の言う「女性活躍政権」ではなく、
自民党を、「男尊女卑政権」だというイメージに落とし込めよう、
ということだったのでしょうか?
山尾さんは、アニーをやった役者さんですし、
黒を白と言い換えてしまうのが法律屋だそうですし、
そういうことなのかなあ、って、ちょこっと思ったりして・・・
安倍総理は、本当に冷静に答弁されていました。
最後に、
p(*^-^*)q がんばっ♪安倍総理!本日、占星学的所見はありませんでしたm(_ _)m
- 関連記事
-