記事一覧

小池百合子氏は日本を守りたい保守の大和なでしこなのでは

自民党の小池百合子元防衛相は、29日午前、国会内で記者会見し、
東京都の舛添要一前知事の辞職に伴う都知事選(7月14日告示、31日投開票)への立候補を表明した。

小池百合子

ところが、

小池百合子氏への都連のいじめ対応こそ違和感

という記事が・・・(・_・?)


★都知事選の告示まであと半月となっても候補者を擁立できない自民党東京都連。
不退転の決意で出馬を決めた元防衛相・小池百合子に対して、
都連は冷たい対応だ。
6月29日の政府の会見で東京選出の官房副長官・萩生田光一は
「都連執行部に何ら相談なく意思を表明することは違和感がある」と発言。
党内の都知事候補の選出で自民党議員の出馬にあいさつがないことに対して
「違和感がある」と政府のスポークスマンである官房副長官が会見で発言することの方が
よほど違和感がある


★記者から質問を受けても「この場で政府の立場での発言はふさわしくない」といえば済む話だ。
前都知事・舛添要一を擁立した都連
相変わらず公私混同が激しいようだ。
つまり、国として政府として小池に不快感を示したことだ。
この異様な対応に別の都連幹部は
自民党が分裂しているとみられたら最悪。テロ行為だ」と発言している。

★自民党という政党のわかりにくさは、
候補者不在で困っている時に党内から
「崖から飛び降りる覚悟」をして出馬することに反発が多いことだ。
確か自民党は「一億総活躍」とか「女性が輝く社会」とか「地方創生」を掲げ推進していたはずだ。
小池の覚悟への違和感は
「小池が党の幹部たちによく思われていないことへの配慮。
上の人が怒っているから小池を推すのはやめるべきという一億総活躍と逆行するいじめ体質」(政界関係者)。
萩生田の「なんら相談なく、不快感」は公私混同だけでなく、
まさに「上司へのごますり発言」と言えそうだ。
好き嫌いや女性差別ではないかとも思える小池批判に
自民党東京都連はどう答えるのか。
せめて小池がダメな理由の合理的な説明をしてもらいたい。(K)※敬称略
http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1671393.html


^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチパチパチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^
そのとおり!

だのに、何が問題なの???


【ポスト舛添の大本命・小池百合子を阻む壁】

6月21日、蓮舫氏が都知事選に出馬しないことを断言すると、
自民党幹部は安堵の表情を浮かべた。
これまで蓮舫氏は「ポスト舛添」の最有力候補の1人で、
民進党幹部は蓮舫氏を都知事選に担ぐことにより、
7月10日投票の参院選でも同党への支持が集まるとの計算もあった。

しかし、蓮舫氏周辺は都知事選で自民党が擁立する候補者次第で敗北もありうると冷静に分析。
慎重姿勢を見せる野田佳彦前首相の意向も踏まえて最終的に出馬を断念した。

蓮舫氏の不出馬表明は自民、公明両党にも大きく影響した。
集票力のある蓮舫氏の対抗馬として、
自民党は知名度が高い小池氏を擁立することで調整していた

しかし、ここにきて「蓮舫氏以外ならば俺でも勝てる」と淡い期待を抱く関係者が続出
小池氏を擁立させたくない勢力が台頭している。
水面下の選考作業はどうなっているのか。
首相官邸関係者は「いまは小池氏を推したいグループ以外に3つの勢力がある」と明かす。
1つは小池氏の自民党総裁選への出馬や閣僚就任に反対してきた森喜朗元首相の意向を忖度する勢力だ。
森氏は公言していないものの、森氏に近い自民党幹部は
「小池氏が都知事になるのは面白くないだろう」(政府関係者)と見て別の候補擁立を模索している。

2つ目は、人気アイドルグループ「嵐」の櫻井翔氏の父親で知られる櫻井前総務事務次官の擁立に固執する勢力。

3つ目の勢力は、与野党で相乗りできる候補を模索する動きを見せている。
民進党の選考過程で名前があがる長島昭久元防衛副大臣らに自民党サイドからも接触し、
事実上の統一候補として「共闘」するというものだ。
http://president.jp/articles/-/18359


( ̄ェ ̄;) エッ?民進党と「共闘」? 

もしかして、舛添が辞めさせられたのは、公私混同のお金だけの話だと思っているぅー?
(-。-;)


【東京オリンピックのドン・森氏の暴走を止められるか】

自民党東京都連の会議では小池氏や石原伸晃経済再生担当相らを推す声があがるが、
都連関係者は「心の中で小池氏でいいと思っていても、
森元首相や菅氏らが怖くてそれ以上は言い出せない人もいる」
という。
党都連会長を務める石原氏は自らを推す声があることに「光栄だ」としつつも、
「『俺が出たい』という人よりも、混乱を収拾してもらえる人を選んでいきたい」と繰り返し、
3つの勢力に配慮する姿勢を崩していない。

「小池氏ならば都知事選は勝てる」と漏らす公明党幹部はあきれた表情を浮かべる。
「安倍晋三政権は女性活躍を推進すると言っていたが、
自民党は女性に壁をつくっているんじゃないのか」。
http://president.jp/articles/-/18359


「蓮舫が出馬なら」と、担ぎ出しておいて、

蓮舫が出ないんなら、応援しない???

なんじゃ、そりゃ(;-o-)σォィォィ・・・



「櫻井氏がダメなら増田氏とは、自民党はどうしても官僚出身にこだわるのか。
それとも小池だけはイヤだということなのか。

小池は1日、党の推薦を求める文書を提出するため党本部を訪れたが、
都連の石原伸晃会長とは会えずじまいだった。

「都連内部では、勝てるなら小池でいいという声がある一方、
事前の相談もなく出馬表明した小池に対する反発も根強い。
それに加えて、安倍総理や、オリンピック利権を仕切る森元総理は小池のことが大嫌いで有名です。
おとなしく党の言うことを聞くタイプではないから
都知事になられたら面倒だという懸念もあるのでしょう。
官僚OBの方が党も官邸もやりやすい
増田氏への打診は官邸主導で進めたようで、
小池の出馬は絶対に潰すという意志を感じます」(都議会関係者)
自分たちに都合がいいとか、好き嫌いで推薦候補を決めるのが自民党のやり方だ。
都民をバカにしているとしか思えない。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184895/1


「おとなしく党の言うことをきくタイプではない」
これが、小池百合子では嫌だ、という理由なんですね・・・・


たとえば、
2007年8月に、第167回国会を欠席してアメリカを電撃訪問しています。

これは、
米下院慰安婦決議問題で内閣総理大臣安倍晋三、外務大臣麻生太郎、駐米大使加藤良三が
日米関係に与えていたマイナス・イメージを払拭するため
に、
防衛大臣として、渡米したのでしょうが、

この訪米のための国会欠席について
8月9日におこなわれた党国防部会などの合同会議で、
山崎拓から「いささか当を得ない行動ではないか。
今、党はテロ対策特別措置法を抱えている」と批判された(wikipedia)

とのこと。


国防長官ロバート・ゲーツや副大統領ディック・チェイニーと会談、
野党がテロ対策特別措置法の延長に反対している状況を説明した上で、
「これからも引き続き、役割を果たしていきたい」と、
インド洋での自衛隊の給油活動を継続する方針を伝えた
国務長官コンドリーザ・ライスとの会談では
「私は『日本のライス』と呼ばれているようですが、
日本でライスは米(こめ)になります。
よって、マダム・スシと呼んでみてはいかがでしょうか」
などと英語でジョークを飛ばした。


ものごとにはタイミングというものも、もちろんありますけど・・・

そうであっても、党のほうに話を通さず、電撃で、というのは、まずいですね・・・

これって、安倍総理や麻生外務大臣の顔を潰したよね?たぶん・・・

( ̄へ ̄|||) ウーム・・・チョットマズイカモ・・・

スタンドプレーになってしまったかもしれませんね。


小池百合子 1952年7月15日
太陽 蟹座  月 牡牛座(3時45分まで牡羊座)
火星 蠍座  金星 蟹座
日干支 壬戌  子丑天中殺 



小池さんの日干支 壬戌 は、
「驟雨の中の晴れ間」といい、「驟雨」=にわか雨で、人生が安定しないそうで、
典型的な、努力型干支だそうです。


ですが・・・

特別勉強しなくても、見聞したものをすべて吸収する

いいなあ♪(人,,*゚∀゚)うらやましい♪


「夢見る星」と言われ、ロマンチストで多芸多才。
落ち着きがあり、細かいことは気にしない。
勘が良く、人心を見抜く
どんな分野でも頭角はあらわし、若々しく目的に全力投球するが、
性急なため、粗野でわがままになることがある。
本質的には律儀で、信頼される
上田享矢 『六十花甲子法』


国会を欠席して、電撃訪米、それも根回し無し、というのは、

目的に全力投球なのだけど、性急過ぎましたね・・・


今回の都知事選に立候補するのも、
自民党や、都議連に何も連絡なしだ、と、
小池さん、立腹されていますが、
彼女の欠点の「性急さ」がわざわいしたのかもしれませんね。


ですけど、民進党の蓮舫さんが、出馬する、という話の間は、

党から推薦されそうだったのですが、

6月21日に、蓮舫さんが参議院選挙に出馬で、都知事選は取りやめ、となった途端、
小池百合子擁立の話はトーンダウン・・・

それまでは、ウンといわないだろうと思われていた安倍総理までも、

『勝てる候補なら小池擁立でいい』という意向を漏らした
※週刊ポスト2016年6月10日号
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/2c4cdd601cdb94770a44820750e7e434

そうなのですが・・・


それで、小池さんは、6月29日自ら手を挙げたということなのですね。

ソウイウコトカ!! パチッ☆-(^ー'*)bナルホド


ちょっと、おもしろい記事を見つけたので・・・


「どうも新田です。
数日前に都連の一部で擁立する動きがあるとは伝えられていましたが、
自民の本命候補は桜井パパ(桜井俊氏)ということで、
(小池百合子は)ひょっとしたら根回ししてねーんじゃないかと思いきや、
ウッチー都議(内田茂都連幹事長)を始めとする自民都連は激怒プンプン丸のようです。

(○`ε´○)プンプン!!


【絶妙なタイミングだった奇襲攻撃】

このニュースを受けて思ったのは2点。
まず「万年候補者候補」(初の女性総理が難しいので)と
自虐的に語っていた小池さんの上昇志向の凄さ
もう一つは、政界きってのセルフプロデューサーぶりの健在ぶりと、
記者会見という名の奇襲をこれほど絶妙なタイミングで仕掛けてくる勘

小池さんが都知事選に出たいなら、このタイミングしかありませんでした。
桜井パパの説得が予想以上に手間取っておりますが、
ここで名乗りを上げると、パパはもうお手上げですし、
桜井パパ以外で自民が検討している岩手の増田元知事では、大衆受けしないので、余計に手を挙げづらい。
一方、他党をみれば、
蓮舫さんはここ一番で勝てるゲームを捨てて国政を選んでしまって、
あての外れた民進党は相変わらず候補者選びの見通しが立っておらず、
維新系も、東さんが芸能活動をキャンセルできず、
橋下さんもテレビとの契約中とあって動きたくても動けない

左派勢力から宇都宮さんが出たところで、せいぜい2位どまりでしょう。

1991年に小沢さんが磯村さんを擁立した先例のように
自民が党本部の実質的公認候補にこだわれば、
小池さんの読みは少し外れて分裂選挙になるでしょうけど、
もしかしたらそのシナリオすらも想定内かもしれません。
彼女を上回るネームバリューのある候補を立てない限り、
勝てるという読みすらしていて、勝てば官軍。

まあ、テキトーなタイミングでウッチーと手打ちすりゃいいってことなんじゃないでしょうか。
政治家として支持する、しないはさておき、
小池さんのセルフ演出は、見上げたものですね。
NHKの昼のニュースと新聞各社の都内最終盤の夕刊締め切りを意識してお昼前に記者会見を設定。

「崖から飛び降りる」のワーディングが絶妙ですね。
メディアの見出しになる言葉になるように意識して使っているように思います。

そして、ここ。

国民のみなさまの共感を呼び起こして大義を達成する。
その道筋を作ることは、行政官ではできない発想だと思う。”

ははは。
こりゃ桜井パパや増田さん、民進党が擁立を検討した片山善博さんへのあてつけですね。
舛添辞任当時、「知名度だけで選んではダメ。次は実務型の知事を」という一部の論調に対して
痛烈に釘を刺しに行っております。

さらに

キャリアウーマンのロールモデルとされる政治家や経営者によっては、
メディアに対してことさら「女性」を強調しない人も多いのですが、
ここでは敢えて「初めての東京の女性知事を目指す」と明言することで、
メディアが取り上げたくなる勘所を突き、
話題作り→世論喚起を狙っていますね。

そして、4年後の五輪開幕時と都知事選が時期的にバッティングするという懸案についても
自ら「任期を約3年半」と身を切る姿勢を示したことは、
都民の理解を得られやすい。
これもある意味、“争点”を設定したようなもので、
今後ほかの候補者もわざわざ自分から途中辞任を口にするかどうか言わざるを得ない状況を一気に作り上げてしまいました。

そもそも、小池さんは小泉政権時代のクールビズのエバンジェリストとしてもおなじみなわけですが、
政界入りした直後から、テレビキャスターの経験をフル活用して様々な仕掛けをしており、その演出力には定評があります
新田 哲史
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160630-00010007-agora-pol&p=1


立腹の都議連には、3日に非礼を詫びたようですね。

小池氏は3日、東京都江東区で行われた参院選の自民党公認候補の街頭演説に出席した。
もともと都連所属国会議員が集まることになっており、
東京10区選出の小池氏の出席も予定通りだ。
安倍晋三首相や石原伸晃都連会長が訪れた際に、
存在を示すことができる最前列に、陣取った。
ただ、首相や石原氏は車を降りると、小池氏の前を素通り。
小池氏は会釈したが、会話もあいさつも成立しなかった。
それでも小池氏は、内田茂都連幹事長ら幹部を見つけて、頭を下げ続けた。
メディアが見守る中での「公開おわび」。
http://www.nikkansports.com/general/news/1673081.html

これから、どうなるのでしょうね・・・


ところで、小池百合子さん、
あっちについたり、こっちについたりして信頼できない、という意見がありますが、


日本新党、新進党、自由党、保守党、自民党と5つの政党を渡り歩いているため、
「政界渡り鳥」と揶揄されることもありますが、

しかし、日本新党、新進党、保守党は党そのものが解党した時に離党しており、
自発的に離党したのは自由党を離党した時のみ
である。
また、自由党を離党したのも自自公連立政権からの離脱に反対したためであり、
二階、海部俊樹、野田毅など小池を含めて26名の議員が共に離党している。
(wikipedia)

小池さんは、自分の利益や保身のために、
いくつもの党を渡り歩いているわけではなかったのですね。

小池さんは、朝鮮学校に用地を貸し出すのは「白紙撤回」と言っておられるし、

小沢一郎氏と離れた理由も、

「かつて小沢さんは、
自由党時代に取り組んだはずの国旗・国歌法案について、
自民党との連立政権から離脱するなり、180度転換し、『反対』に回った。
国旗・国歌法案は国家のあり方を問う重要な法案だ
政治の駆け引きで譲っていい話ではない。
同じく外国人地方参政権の法案についても自由党は反対だったはずだが、
公明党の取り込みという目的のために、『賛成』へと転じたことがある。
国家の根幹を揺るがすような重要な政策まで政局運営の“手段”にしてしまうことに私は賛成できない。
これが私が小沢代表と政治行動を分かとうと決意する決定打となった」

小池百合子氏の、日本を守る保守としての気概がここにはあります。

小池百合子 旭日旗

筋金入りの保守であることは間違いないでしょう。

今後を見守りましょう・・・


..
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

uranaiwanko

Author:uranaiwanko
算命学とホロシコープを使用しての占いブログでしたが、
ステージⅣの癌になって奇跡的に回復した経験のもと、自分自身が健康で元気でいるためには、何が体にとって良いのかを追求しているブログです。
もみ殻の微粉末のケイ素にたどり着いたことで、販売もしております。応援よろしくお願いします。

ダイヤモンドシリカご注文フォーム

ダイヤモンドシリカ・特選ダイヤモンドシリカのご注文フォームです。 タイトルに「注文」、お名前、メールアドレス、本文に個数、振り込み方法をご記入ください。 個数と値段、支払い方法の詳細は、ダイヤモンドシリカ注文ページ、 https://uranaiwanko.jp/blog-entry-614.htmlをご覧下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

お問い合わせ

万生、ダイヤモンドシリカなどのご質問承ります

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

アクセス解析

もみ殻そのままのケイ素・ダイヤモンドシリカ

https://blog-imgs-135.fc2.com/u/r/a/uranaiwanko/daiyamondo-silica-jpg.jpg

赤血球が瞬時にきれいになる?梅醤エキス

梅醤エキス 250g - いんやん倶楽部

価格:1,782円
(2021/6/8 12:51時点)
感想(0件)

俺のフレンチ・イタリアン

最新記事