コメント
一番の原因は誰?
グレイ猫さん、いつも、読んでくださって、ありがとうございます。
本当ですね。
よく、お気づきになられました。
継母が無視することができたのも、父親がそれを黙認したからですね。
正登さんが、焼身自殺はかることになった、大元の原因は、父親ですね。
kっしゃるとおり、家長としての責任を放棄しています。
妻を制することが、最初からできなかった。
後妻さんに来てもらった、ってだけで、弱みなんでしょうか?
いかんせん、父親も、母親も、生年月日がわからないので、・・・
でも、この父親は、男として、弱いですね。
でも、まあ、日本、って、もともと、かかあ殿下の国でしたから。
日本は男尊女卑だーってのもは、これも左翼がうまく火だねを持ち込んで、しっかり考えずに、似非知識人とマスコミが広めただけですね。
もう、騙されないぞ!
本当ですね。
よく、お気づきになられました。
継母が無視することができたのも、父親がそれを黙認したからですね。
正登さんが、焼身自殺はかることになった、大元の原因は、父親ですね。
kっしゃるとおり、家長としての責任を放棄しています。
妻を制することが、最初からできなかった。
後妻さんに来てもらった、ってだけで、弱みなんでしょうか?
いかんせん、父親も、母親も、生年月日がわからないので、・・・
でも、この父親は、男として、弱いですね。
でも、まあ、日本、って、もともと、かかあ殿下の国でしたから。
日本は男尊女卑だーってのもは、これも左翼がうまく火だねを持ち込んで、しっかり考えずに、似非知識人とマスコミが広めただけですね。
もう、騙されないぞ!
Re: タイトルなし
そうですね。
正登さんは、この工場があるから、兄弟がみんな辛い思いをする、って、思ったので、工場を焼いたのですね。
腹違いの長男に継がせたくないと継母が思うのは、工場があるからで、そのために、長男とさんまさんは虐げられました。
また、自分が死んだあとに、工場があれば、さんまさんが継がないといけない、と、思って、芸人辞めるかもしれない、
長男が継ぐにしても、継母が生きている間は、いろいろといじめて、愚痴言うだろう、と、そこまで考えたから、工場に火をつけて、全焼させたのだと思います。
正登さんなりに、兄弟のことを考えての、行動だったのだと、思いますね。
正登さんは、この工場があるから、兄弟がみんな辛い思いをする、って、思ったので、工場を焼いたのですね。
腹違いの長男に継がせたくないと継母が思うのは、工場があるからで、そのために、長男とさんまさんは虐げられました。
また、自分が死んだあとに、工場があれば、さんまさんが継がないといけない、と、思って、芸人辞めるかもしれない、
長男が継ぐにしても、継母が生きている間は、いろいろといじめて、愚痴言うだろう、と、そこまで考えたから、工場に火をつけて、全焼させたのだと思います。
正登さんなりに、兄弟のことを考えての、行動だったのだと、思いますね。
こんにちは!
こちらの記事、気になってスマホやPCで繰り返し読んでしまいました(^^;
(そしたらなんと、鑑定フォームが(^^♪)
読んでいるうちに、継母さんのエゴで、子供3人がみんな哀しい思いをしていたことが分かりましたが…(´;ω;`)ウッ…
でも一人…その継母さんを “本来なら” 制することができる人がる!って気づきました。
お父さんの恒さんの言葉になんとなく違和感を感じていたのですが…家長であり、夫であり、父である恒さんがちゃんと全体を見渡して、会社の存続を託す者を決めればよかったと思うのです。
継母さんの言いなりだったんでしょうか(・_・;)
「あの子も、今度のことは自分の責任みたいな気持ちでいるんやないんですか…」って、結局誰もかばっていませんよね?
しかも「わしはあの子に無理に継がしたことは一度もないんや。」って言葉は、自殺報道を否定したかったのかもしれませんが、亡くなったご本人には哀しい言葉です。
ついつい自分の家庭に重ねてしまいますが、
父が父の役割をして、母が母の役割をして、上の子は上の子らしく、下の子は下の子らしく…それだけで、裕福貧乏関係なしに良い家庭になると思います。
それにしても…きっと子供たち3人の気持ちは通じ合っていたと思います。
3人の兄弟愛が、何よりの「生きた証」ですね。
私の主人も兄を亡くしていますが、その後の人生の良いきっかけをくれています。
こちらの記事、気になってスマホやPCで繰り返し読んでしまいました(^^;
(そしたらなんと、鑑定フォームが(^^♪)
読んでいるうちに、継母さんのエゴで、子供3人がみんな哀しい思いをしていたことが分かりましたが…(´;ω;`)ウッ…
でも一人…その継母さんを “本来なら” 制することができる人がる!って気づきました。
お父さんの恒さんの言葉になんとなく違和感を感じていたのですが…家長であり、夫であり、父である恒さんがちゃんと全体を見渡して、会社の存続を託す者を決めればよかったと思うのです。
継母さんの言いなりだったんでしょうか(・_・;)
「あの子も、今度のことは自分の責任みたいな気持ちでいるんやないんですか…」って、結局誰もかばっていませんよね?
しかも「わしはあの子に無理に継がしたことは一度もないんや。」って言葉は、自殺報道を否定したかったのかもしれませんが、亡くなったご本人には哀しい言葉です。
ついつい自分の家庭に重ねてしまいますが、
父が父の役割をして、母が母の役割をして、上の子は上の子らしく、下の子は下の子らしく…それだけで、裕福貧乏関係なしに良い家庭になると思います。
それにしても…きっと子供たち3人の気持ちは通じ合っていたと思います。
3人の兄弟愛が、何よりの「生きた証」ですね。
私の主人も兄を亡くしていますが、その後の人生の良いきっかけをくれています。
更新ありがとうございます。
悲しいお話ですね。
ですが、悲しみを乗り越えようと頑張っていた様子がすごく伝わってきました。
オール巨人さんからのパスを、「芸人として」受け取り、笑いに切り返す…
大好きな亡き弟さんだけど、芸人として生きる“宿命”なのかな?
そういう姿を亡き弟さんも見ていて、きっと泣きながら笑っていたことでしょうね…(´;ω;`)ウゥゥ
それにしても…継母さんの罪深さ。業の深さ。
その方には長男だったかもしれませんが、できれば三男らしく伸び伸びと過ごさせてあげて欲しかった…( ノД`)シクシク…
子供時代に子供らしく伸び伸び生きることって、本当に大切だと思うんです。
「親が悲しむから」「親に頼まれたから」「親が困るから」…etc etc
こういうの、本当にダメです。
自分も未だに「もっと奔放に子供らしく生きたかった」と哀しい気持ちになります。
さんまさんがチャッピーと呼ばれていた頃、なんとなく記憶にありますよ♪
姉の影響でテレビ見ていたせいかな(・・?
さんまさんは弟さんの死と日航機の事故で、心に秘める信念がありそうですね。
悲しいお話ですね。
ですが、悲しみを乗り越えようと頑張っていた様子がすごく伝わってきました。
オール巨人さんからのパスを、「芸人として」受け取り、笑いに切り返す…
大好きな亡き弟さんだけど、芸人として生きる“宿命”なのかな?
そういう姿を亡き弟さんも見ていて、きっと泣きながら笑っていたことでしょうね…(´;ω;`)ウゥゥ
それにしても…継母さんの罪深さ。業の深さ。
その方には長男だったかもしれませんが、できれば三男らしく伸び伸びと過ごさせてあげて欲しかった…( ノД`)シクシク…
子供時代に子供らしく伸び伸び生きることって、本当に大切だと思うんです。
「親が悲しむから」「親に頼まれたから」「親が困るから」…etc etc
こういうの、本当にダメです。
自分も未だに「もっと奔放に子供らしく生きたかった」と哀しい気持ちになります。
さんまさんがチャッピーと呼ばれていた頃、なんとなく記憶にありますよ♪
姉の影響でテレビ見ていたせいかな(・・?
さんまさんは弟さんの死と日航機の事故で、心に秘める信念がありそうですね。