コメント
二階評価は難しい
こんばんは。
丁寧なコメントありがとうございます。
二階さん、今日はまたまた、長嶺駐日大使を早く返した方がいい、なんて発言してますね。
韓国に、日本人がまだかなりいるからなんだろうけれど、自己責任と言ってもいられないところもあるのでしょうが・・・
仕事で帰れない人もいるんでしょうが・・・・
政治と外交は、きれいごとだけではいかないもので、結果どうなったかで判断すべきもの。
ひとつひとつ、目くじら立てている人を見ると、ため息出たり・・・
安倍総理には、お子さんがいません。
だから、自分の今の権力を子供に伝えようなんて考えがなくておやりになっていることだから、私は全幅の信頼をおいてもいいのだと思っています。
その安倍総理が幹事長に就任させた二階さんなので、もう少し様子をみたいですね。
日本が良い方向に進んでくれれば、と、思いますね。
次は、大戦犯人を解剖してみます。
乞うご期待、です。
丁寧なコメントありがとうございます。
二階さん、今日はまたまた、長嶺駐日大使を早く返した方がいい、なんて発言してますね。
韓国に、日本人がまだかなりいるからなんだろうけれど、自己責任と言ってもいられないところもあるのでしょうが・・・
仕事で帰れない人もいるんでしょうが・・・・
政治と外交は、きれいごとだけではいかないもので、結果どうなったかで判断すべきもの。
ひとつひとつ、目くじら立てている人を見ると、ため息出たり・・・
安倍総理には、お子さんがいません。
だから、自分の今の権力を子供に伝えようなんて考えがなくておやりになっていることだから、私は全幅の信頼をおいてもいいのだと思っています。
その安倍総理が幹事長に就任させた二階さんなので、もう少し様子をみたいですね。
日本が良い方向に進んでくれれば、と、思いますね。
次は、大戦犯人を解剖してみます。
乞うご期待、です。
こんにちは(^^)/
二階さんって、本当に良く解らない存在(どっち派(・・?)なんだけど、「色々握っている」感じはプンプンしますよね(笑)。
二階さんの「調和させたい」感じが、政治家としての“腹芸”に通じているのかもしれませんね。これが重鎮の存在感!
最初は、なんでいつまでも親中派の二階さんを要職に据えておくのかな?と思ったり、敢えて内部の要に置くことで、反勢力への抑えにしているのかな?とか思っていましたが、ところが要所要所で「良いこと言うね!」という発言をするし・・・
私にとっても「謎の腹芸師」でした(笑)。
菅さんの時にもコメントで戦国大名という表現をしましたが、しぶとく生き残ってきた大名家には様々なタイプの重臣たちが居て、それぞれの特性を活かして当主を支えていたわけだし。そして、重臣自身も領内の小さな城を任されていたりするのも、現代の政治家の選挙区みたいで面白いですね。
案外、現世で政治家として名を成している方々は、前世では戦国大名やその重臣たちだったかもしれないですね~(^-^;
3回に亘っての菅官房長官ともからめた解説。大変興味深く読ませていただきました。
ありがとうございました(*^▽^*)
二階さんって、本当に良く解らない存在(どっち派(・・?)なんだけど、「色々握っている」感じはプンプンしますよね(笑)。
二階さんの「調和させたい」感じが、政治家としての“腹芸”に通じているのかもしれませんね。これが重鎮の存在感!
最初は、なんでいつまでも親中派の二階さんを要職に据えておくのかな?と思ったり、敢えて内部の要に置くことで、反勢力への抑えにしているのかな?とか思っていましたが、ところが要所要所で「良いこと言うね!」という発言をするし・・・
私にとっても「謎の腹芸師」でした(笑)。
菅さんの時にもコメントで戦国大名という表現をしましたが、しぶとく生き残ってきた大名家には様々なタイプの重臣たちが居て、それぞれの特性を活かして当主を支えていたわけだし。そして、重臣自身も領内の小さな城を任されていたりするのも、現代の政治家の選挙区みたいで面白いですね。
案外、現世で政治家として名を成している方々は、前世では戦国大名やその重臣たちだったかもしれないですね~(^-^;
3回に亘っての菅官房長官ともからめた解説。大変興味深く読ませていただきました。
ありがとうございました(*^▽^*)