記事一覧

大阪政治の闇? 森友学園問題は大阪府知事が黒幕?それとも?

証人喚問のとき、籠池理事長が、
怒りを覚えた政治家は、大阪府知事。
山本太郎氏が、そのほかには、と聞いても、
「大阪府知事!」
http://www.sankei.com/politics/news/170323/plt1703230070-n3.html
でした。

森友学園に、小学校開設のはしごを掛けたのは、
間違いなく、松井一郎府知事でしたね。

再掲します。

就任早々に私立小の設置基準を緩和したうえ、
まだ認可権限を保持していた頃に
森友学園が設置を目指した小学校を「認可適当」と判断
まさにハシゴをかけた当事者のクセに、
森友問題の発覚直後は「認可権者は教育長」と事実誤認に基づく反論。
かと思えば、問題が拡大してくると、
権限を委譲した教育長をさしおき、
「認可は困難」と口先介入の越権行為だ。
「府の私学課に認可をせかしたのは近畿財務局だ」と暴露した時も、
「国は親切やなあと思いました」と国に責任をなすりつけ、
「(府の)職員の皆さんがおもんぱかったんでしょう」と
忖度の主体はちゃっかり部下に押し付ける
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-383518/

+。:.゚(最`Д´低)゚.:。+゚


そして、
籠池理事長とは面識がない、としらばっくれる・・・・

松井 籠池

松井一郎府知事って結構、適当なおっさんみたいですね。

いや、実はもっといろいろとあるみたいです・・・・

|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?


おりた@toronei さんのtwitterより

【森友前提話10】
地元の保守系議員なら入ってくるやばい噂も地元にいない議員や、
他の地方の人にはわからないから、そういう人に話を持っていくようになった横で、
こういう危ない人達の話も聞きます、金ももらいますという
保守系を標榜する政治団体が大阪で立ち上がるわけです、
大阪維新の会ですね。

【森友前提話11】
大阪維新の会は元々は
自民党の大阪府議団の中の勉強会の一つだったけど、
勉強会と言えば聞こえはいいが、
実態は議員のゴルフ・麻雀・飲み会サークルで、
参加者は能力・人格・素行に問題ありとされ、
議会や自民党の要職を与えられてなかった、冷や飯食いの二世議員のたまり場だった。

【森友前提話12】
そんな完全に日陰、窓際で、
松井一郎がもって来る同和利権を廻し合うぐらいの連中に、
突然降って湧いた来たのが
橋下徹から差し伸べられた手だったわけです。
これに松井以下、大阪維新の会の連中は見事に抱きついて、
現在の栄華の道を歩むことになる。


松井知事の父親は、府議会議長を務めた松井良夫氏。

良夫氏は、故笹川良一の直系の子分だったそうで、
笹川良一は、通名で、本名が文尭という在日朝鮮人です。
モーターボート(競艇)の賭博利権の親玉ですね・・・・・・
日本で工作活動をするアメリカCIAの犬
https://maezaki.net/osakatokousou-two-faced

その笹川から、競艇場の電気設備の利権をもらったのが、良夫府議。
笹川良一払い下げの超豪華なキャデラックを乗りまわしていた
良夫時代に知り合いの
暴関係土建屋の子が右翼構成員と街宣車で選挙応援に行った
「松井(良夫)先生にメッチャ怒られてん。」と嘆いていた。
せっかく仲間が応援に行ってるのに冷たいんだな~
松井先生って<`ヘ´>

http://ameblo.jp/crio85461729/entry-12177522635.html

松井一郎知事は、
父親から競艇場の電気設備の利権を譲り受けている・・・・


【森友前提話13】
橋下徹は当時大阪府知事として、
肝入り政策だった大阪府のスリム化案が総務省にも議会にも否定され、
自民党と民主党を天秤にかけたことで支持を失い、
平松市長との折り合いも悪くなっていて、支持率も下がっていた中で、
なんとか府庁内に自分の味方が欲しかった時期。

【森友前提話14】
で、その橋下さんが目に付けたのが、
大阪自民党内のゴロツキ集団・松井率いる「大阪維新の会」だったというわけです。
利権屋の方向性とか、エセ保守っぽい政治家としてのキャラ立て方とか共通点も多かった中で、
彼らは完全に同志化していくのに時間はかからなかったと。

【森友前提話15】
最初はどうも橋下・松井は
大阪維新の会を大阪府連内の最大派閥化することで、
大阪の自民党を乗っ取る方向で動いていたけど失敗、
結果的に大阪維新の会に参加した人達は自民党を出ていくことになる。
この時の多数派工作の為に彼らがフル活用した人脈が
党内のJC(青年会議所)人脈

これが、
『週刊金曜日』に書かれている「森友学園と青年会議所との癒着」ですね・・・・
週刊金曜日 森友
2017年3月24日発売


松井一郎府知事は、というと、

「人はみたい現実しか見ない」2016・7より
高校時代に、単車を盗んでツレとタンデムで乗り回して
パトカーに追っかけられてコケてツレをカタワにした前科がある人物である。

本来なら退学処分になるところを
大阪府議会議長だった父親の力で自主退学にしてもらい、
笹川良一が理事をしていた福岡工業大学附属高校に特別枠で編入し
福岡工大(偏差値39)を卒業したとか。
松井一郎は、競艇場の照明など電気設備の利権を
一手に握っている笹川グループの一員

WTC移転問題ではだれよりも急先鋒になっている
WTCも住之江競艇場も同じ南港。

《WTC訴訟》
大阪府が庁舎として使うために
ワールドトレードセンタービル(WTC、大阪市住之江区)を
耐震性や災害拠点としての有用性を十分調査せず購入
し、
庁舎を一部移転したのは違法だとして、府民82人が2012年1月12日、
松井一郎府知事を相手取り、
購入当時の橋下徹知事(現大阪市長)に、ビル購入費や一部移転費用
96億3千万円を返還請求するよう求める住民訴訟を大阪地裁に起こしました。

訴えたのは「おおさか市民ネットワーク」代表の
藤永のぶよさん(71)やフリージャーナリストの西谷文和さん(51)など。
訴状によるとビルの購入・庁舎一部移転後、
東日本大震災の発生で耐震性の不安が露呈し、
専門家の検証で、耐震性に大きな問題があると判明。
全面移転を断念したが、
そもそも十分な調査をせずに耐震性が極めて不十分な建物の購入・移転はするべきでなく、
かかった96億3千万円は違法な公金支出にあたる としています。
提訴後の記者会見で西谷氏は
橋下市長が拙速に独断的に購入・移転をしたことによって損害を与えた。
庁舎移転は府議会で否決されているのに
なぜ一部移転し費用を出したのか裁判で明らかにしたい」と語りました。

被災の中心地で指揮を執るらしい。(カッケー)

こんな不良物件をなぜ強引に買い取ったのか。
財政に余裕があるのならまだしも・・・。

アホボン松井の経歴から見ていけば、
もうお分かりになっただろう。

バックのおやびんから、「不良債権、買い取れやー」、(と言われたので)
「あい、じゃ大阪府に買い取らせます。
ちょうどハシシタが府知事になったんで、任せてください」ってな感じでしょ。
こんなにどす黒いんじゃ、マスメディアも
危なくてよー取り上げれんわ。

こんなことばかりやって、大阪府は
起債許可団体に転落くううう、もう大阪はダメ。

小学4年生以下の日本語能力も晒しあげ。

しがらみのない政治をー、既得権益がー、公務員がー、教員がーと叫ぶ
日本で一番、利権に目ざとい「おおさか維新」
その中でも一番の利権の鬼、アホの申し子 松井
競艇場の電飾利権、
さらに御堂筋のイルミネーションでさらに電飾利権をゲット、
在日利権、同和利権、まだまだあるよー。
(同和利権は、現在、選挙中の浅田均)

金のためなら、WTCの府職員約2000人の命なんか知ったことか、
自分はとんずらこくぜ。

こんなこともー、
ミナミで男女2人が刺殺された通り魔事件にこんなコメント。
「 『死にたい』というのなら、自分で死ねよ。
 本当にむかむかくる。人を巻き込まず自己完結してほしい」

中国人だらけですって、知ったことかあー。
金のためなら黙って、「府民も市民もみなちんで!」 by松井
知れば知るほど癖になる。
これが維新クオリティ!
これぞ維新スピリッツ!
http://ameblo.jp/crio85461729/entry-12177522635.html

≧(´▽`)≦アハハハ

すみません、つい、後半、全部転載しちゃいました・・・・


【森友前提話30】
大阪府の私学審議会で、
「政治家の口利きはなかった」という話も出てきました、
こういう役人言葉は言い回しに注目しろってことですわな、
政治家“の”口利きはなかった、
じゃあ誰の口利きはあったのか、
当時の大阪の教育行政の場に民間人がいましたよね。
維新の息ががっつりかかった

【おりた@toronei】
まーこういうことなw
クソみたいな土地を掴ませたい財務省
小学校建築で儲けたい土建屋(摂津のJC絡み)
産廃業者、ネトウヨ、
これらを繋いで
籠池っていう頭のおかしい夫婦からむしり取るために
大阪府の教育行政に圧力をかけた
と。


【大阪政治ナイト @osakapolitics】
本日(2017年3月23日)の府議会の私学審議会の梶田の
「審議会に*政治家*の圧力はなかった」は
政治家でなく
当時の橋下の同級生の縁故採用の中原教育長の圧力って意味ちゃうんか?w
中原のパワハラ体質は当時の第三者調査あるので見れ
http://www.fukokyo.org/dataroom/251 #森友学園 #証人喚問


『リテラ」の記事より・・・

森友学園「瑞穂の國記念小學院」建築を請け負った
藤原工業が維新大阪府総支部に献金していたことも発覚、
それだけでなく橋下氏が知事に就任した08年以降、
同社の大阪府発注工事が急激に増加
したことも指摘されている
(しんぶん赤旗2017年3月22日より)。

これに対し、橋下氏は当初、ツイッターや自身の冠番組である『橋下×羽鳥の番組』(テレビ朝日)で、
「僕は森友から直接要望は受けていない。それは担当部局の仕事」
などと疑惑を否定して責任の押し付けに躍起になってきた。
http://lite-ra.com/2017/03/post-3027.html

森友 橋下2


【織部ゆたか@iiduna_yutaka】
でもこれおかしいのは
大阪府があんだけいい加減な申請で、
財務状況もめちゃくちゃなのに認可を認めようとしてたことで・・・
これが一番の謎。
籠池本人もぼかしてたけど、
そもそも建設費用さえ払えてない状況なのに、
それで大阪府が認めちゃったのはおかしいとしかいいようがないんだ。


そう、なぜ、認可がおりていたのか、
で、なければ、校舎は建てられていない、

なぜ、認可を出すということになったのか?


【織部ゆたか@iiduna_yutaka】
政治家が関与したわけでもないのに、ここまで安くなった可能性を考えると
・敷地掘ったらゴミがたくさん出てきた
・これ全部撤去するとなると金かかる
・森友学園が欲しがってるしここは安値で売っちゃった方がいいんじゃないか
・ちょうど学園認可申請してるし協力したろ

で、この場合だと
「籠池氏は政治家などに働きかけて欲しかった土地を安く取得できた」
ではなくて
「籠池氏は財務省と大阪航空局に問題のある土地をまんまと売りつけられた」
ってことになる可能性も高いんだよなあ。
あそこ仮に高いビルとか建てるならもっと深く掘らなきゃいけないだろうし

そうすると財務省がわざわざ大阪府に出向いて
「あの学校どうなりましたか」といってた
理由もわかるんだけども。
さっさと処分したい土地なんで、
森友学園には認可申請通ってもらわなきゃ困った
と。
これやっぱり可能性として高いのは
「そもそもあの土地には9億円の価値がなかった」、
「それにも関わらず9億円の価格設定で借地契約しちゃった」
「これで裁判起こされた場合土地の価格は下がるわ、賠償金が発生する可能性もあるわで近畿財務局の不祥事になりそうだ」となったんじゃないかと。

私の予想通りだと
「近畿財務局が自分とこの不祥事隠すために、
本来1億円でも高いくらいなゴミだらけの土地を森友学園に売りつけて、
ついでにさっさと話を片付けるために
大阪府に小学校の認可を働きかけて、万事上手くいきそうだったのに、
見当違いの方向から問題が大きくなった」という地獄になる。

仮に小学校があのままできてたとしても、
いずれ「小学校の地下に大量のゴミが! 
こんなことで子供たちの安全は大丈夫なのか」って騒ぎになってたような予感はするし。
それを見越して財務省も大阪航空局も
「当時の記録ありませーん」にした理由もなんとなくわかる。

たぶん、明日の参考人招致では、
元財務局のトップや当時の近畿財務局のトップだった人が来るだろうけど
「いやあ、適切に処理しましたよ(間違ってない)」を繰り返すだけだと思う。
自民がここで「あの土地のゴミ処理に関する試算とかないの」と突っ込んでも、
たぶん「始末した」としかいわないだろうし


その通りでした・・・・
(=^ー゚)ノ ハイ!


【森友前提話27】
話を前提事項だけに戻すと、
小学校用地がほしい森友学園、
さっさと手放したいややこしい土地をもっている財務省、
これだけでも利害は完全に一致しているわけです。
しかし土地には大量の廃棄物がある、
維新の会は廃棄物処理業者の利権がっつりです。
そういう所の代表も議員にいる。

【森友前提話28→妄想話4】
産業廃棄物の詰まった土地を売り抜けたい財務省、
小学校を建てることで土建の利権、産廃処理の利権をゲットしたい維新、
これに大阪の教育局が巻き込まれて、
森友学園という小学校設立の妄執に駆られた小金持ちを
みんなで食っちゃおう。それがこの事件

ム━━━[○・`Д´・○]━━━ヵ!


【大阪も茶番劇】2017・3・25
大阪府で、松井知事は
真相解明のため100条委員会をつくることを明言
した。
だが、松井知事が代表の「維新の会」と
デタラメなゴミ除去費用計算を隠す史上最低のイシイ国交大臣を抱える公明党が否決した。
何という茶番だろうか。https://goo.gl/MeGfXk
2017年Mar25日 07:16


松井一郎 1964年1月31日
太陽・水瓶座 火星・水瓶座  
月・乙女座  天王星、冥王星・乙女座
日干支・己卯  申酉天中殺


腹の星は、天胡星
気持ちは小さいですね。

太陽・水瓶座で、月・乙女座で、
こちらも気持ちは小さくなりますね。
責任、取りたくなーいwww

だから、百条委員会なんて、
一応、格好付けて言ってみるだけ言ったけど、
やるわけないじゃん・・・・

松井一郎知事が、初当選したのが、2003年4月の選挙。
最下位当選でしたが、かろうじてひっかかったこの年から
20年の大運天中殺に入りました。

松井氏の当選は、
知事よりも強い力を持ってた父親の七光りと、
天中殺の虚の運気だったのでしょう・・・・

39歳から突入した大運天中殺、
今年53歳、まだまっただ中・・・・
のうえに、昨年から、年運の申酉天中殺なので、

いろいろ、出てきますね、松井府知事さん・・・・
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

uranaiwanko

Author:uranaiwanko
算命学とホロシコープを使用しての占いブログでしたが、
ステージⅣの癌になって奇跡的に回復した経験のもと、自分自身が健康で元気でいるためには、何が体にとって良いのかを追求しているブログです。
もみ殻の微粉末のケイ素にたどり着いたことで、販売もしております。応援よろしくお願いします。

ダイヤモンドシリカご注文フォーム

ダイヤモンドシリカ・特選ダイヤモンドシリカのご注文フォームです。 タイトルに「注文」、お名前、メールアドレス、本文に個数、振り込み方法をご記入ください。 個数と値段、支払い方法の詳細は、ダイヤモンドシリカ注文ページ、 https://uranaiwanko.jp/blog-entry-614.htmlをご覧下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

お問い合わせ

万生、ダイヤモンドシリカなどのご質問承ります

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

アクセス解析

もみ殻そのままのケイ素・ダイヤモンドシリカ

https://blog-imgs-135.fc2.com/u/r/a/uranaiwanko/daiyamondo-silica-jpg.jpg

赤血球が瞬時にきれいになる?梅醤エキス

梅醤エキス 250g - いんやん倶楽部

価格:1,782円
(2021/6/8 12:51時点)
感想(0件)

俺のフレンチ・イタリアン

最新記事