記事一覧

春は霞(かすみ)、秋は霧、春の小雨は「霧雨」か?

桜 霞

細かく降っている雨を、霧雨、と最近は一年通して言うようですが、
今は、春、です。

「霧」は秋の季語で、春は「霞(かすみ)」です。

霧雨の反対は「春雨」がありますね。

「春雨じゃ、濡れて参ろう」は、
昔の映画や新国劇『月形半平太』で、出てくる有名なせりふで、

実在の土佐藩士・武市瑞山(通称 武市半平太)が三条の宿を出るときに、
舞妓の雛菊が「月様、雨が……」と傘をさしかけてくる時に言ったとか・・・

濡れても、春の雨はやさしいし、暖かいから大丈夫だ、というように、
秋の霧雨は、冷たいですが、春の細かい雨は、暖かいです。

靄(もや)ってる感じは、
桜のほわっとした白さを遠目で見た感じと同じですね。

唱歌にある、「霞か雲か、ほのぼのと・・・」という歌も、
山桜が咲いていて、遠目には、白くほわっとみえるのを言ったものですね。

季節感は、日本の文化です。
そしてそれを現す日本語も日本の大切な文化
大事にしたいですね。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

uranaiwanko

Author:uranaiwanko
算命学とホロスコープ、タロットカードで、人の生まれ持った性格や運気を占う占い師です。
自分自身が健康で元気でいたい、その一心から調べまくって、塩(ナトリウム)とケイ素、この二つのミネラルに大切さに気づきました。
結果、精製塩の良さに気づき、またもみ殻微粉末のケイ素にたどり着いたことで、販売することになりました。応援よろしくお願いします。

ダイヤモンドシリカご注文フォーム

ダイヤモンドシリカと特選ダイアモンドのご注文フォームです。お名前、メールアドレス、郵便番号 ご住所 電話番号 個数をご記入のうえ、ご送信ください。ご送信後、数時間経っても当方からの返信がない時は、お手数ですが、marie-mama@kni.biglobe.ne.jp までご一報くださいませ。すぐに対応いたします。

名前:
メール:
件名:
本文:

コメント・ご感想をどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

アクセス解析

もみ殻そのままのケイ素・ダイヤモンドシリカ

https://blog-imgs-135.fc2.com/u/r/a/uranaiwanko/daiyamondo-silica-jpg.jpg

赤血球が瞬時にきれいになる?梅醤エキス

梅醤エキス 250g - いんやん倶楽部

価格:1,782円
(2021/6/8 12:51時点)
感想(0件)

俺のフレンチ・イタリアン

最新記事