ガンを治すソマチッドを増やす「ケイ素」、心臓病のわんこも元気に!ケイ素は血管の主成分!⑥
- 2018/11/25
- 20:55
〉〉〉ケイ素は、自然界だけでなく
人間にとっても、非常に重要な役割を担っている事が
最近の研究で明らかになってきました・・・
σ( ̄、 ̄=)ヘー、ソウナンダ
〉〉〉ケイ素は、「珪素」「硅素」「シリコン」で
岩石や土壌の主成分として、
酸素に次いで2番目に多く自然界に存在しています。
その中でも、無色透明で六角柱状の美しい結晶のものを
水晶(クリスタル)と呼びます。
ケイ素の働きの最たるものは、
〉〉〉細胞間の結合を担う
コラーゲンの結びつきを強める働きがあり、
肌や骨や腱、血管、歯、爪、胸腺、松果体など
体の主要な組織を形成する大切な元素
・・・コラーゲンやヒアルロン酸、エラスチン、て、
大事な皮膚の構成要素だけど、
それだけではダメなんですって!
皮膚に結びつける働きのケイ素がないと、
皮膚の中にはいっていかないから、
いくら高級化粧水を塗っても、意味がなかった・・・
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
人間は血管から老いていく…
〉〉〉血管は加齢とともに徐々に硬くなり老化していきます。
血管が弾力を失い、硬くもろくなった状態が動脈硬化であり、
“人は血管から老いてゆく” といわれるほど
実年齢よりも血管の老化は早く進んでいきます。
高血圧・糖尿病・肥満・運動不足・ストレス・喫煙などで
血管が老化し、動脈硬化が進みますが、
そうでなくても、目に見えず、
自覚症状はほとんどないうちに血管は老化が進み、
これを放置してしまうと血管が詰まって破れやすくなり、
脳卒中や狭心症、心筋梗塞など命に関わる重大な病気を引き起こしてしまいます。
〉〉〉また、血管の主成分であるケイ素が不足すると、
動脈硬化をさらに進行させる原因にもなります。
血管を若くしなやかに保つためには
ケイ素(シリカ)をしっかり補うことです。
私たち人間の血管の主成分はケイ素です
〉〉〉血管にもケイ素は重要な役割を果たしています。
人間の血管の長さは全身で約10 万㎞(地球2 周半)にもなるとか。
皮ふの上から見える血管はほんの一部で、
血管の95%は目に見えない細さの毛細血管が占めています。
毛細血管は非常に細いにもかかわらず、
大変丈夫である理由は、
その主成分が柔軟性に富んだケイ素でできているからです。
化粧品や錠剤のコーティング剤、
シューズの衝撃吸収材や医療用の点滴チューブなど
私たちの生活に身近に存在するシリコンもケイ素が原料です。
すなわち、
シリコン製の血管をイメージしていただけると分かり易いかと思います。
〉〉〉また、血管が全身を一巡りする時間は、およそ1 分です。
わずか1 分で心臓から送られた血液が動脈を通り、
脳や内臓、手足など体のすみずみを通って
酸素や栄養・水分・ホルモンなどを細胞に運んだり、
体温調整の役割も担っていたりします。
・・・その血管のケイ素が不足して、
弾力性がなくなると、大変なことになる・・・・
∑(゚□゚;)ヤバッ!
だから、ケイ素を補うのね、
(o~ー~)ナルホド
ケイ素不足になると、
1,詰めが割れる、裂ける
2、切れ毛、枝毛が多くなる。髪のハリ・ツヤ不足
3,肌の弾力不足により、たるみ・しわ・くすみなどの老化現象
4,静脈瘤、動脈硬化、心筋梗塞
5,血行不良による偏頭痛、肩こり、腰痛
6,腸内環境の悪化による便秘、大腸癌
7、老化の進行
8、骨粗鬆症の悪化
本当に、たくさん、あるんですね・・・・
動脈硬化で、脳梗塞、心筋梗塞になりますから、
ケイ素不足って、怖いですね!
(ノД\lll)ヤダー!
そして、大きな問題は、
ヒアルロン酸、コラーゲンは体内で生成できますが、
ケイ素は、体内で生成できない物質であるということです。
他のミネラルもそうですが、
食品から摂取しても、体内に吸収されにくく、
多くは便として排泄されるとのこと。
おまけに、年齢とともに減少していくし・・・
だから、ケイ素を補いたい!
(゚-゚*)(。。*)ウンウン
ところで、麦飯石ってご存じですか?
熱帯魚や金魚など飼ったことがある方は、ご存じですよね。
アクアリウム用の砂利です。
この麦飯石の成分表
1番目にある無水珪酸(SiO2)、
これが、ケイ素です。
麦飯石の成分の7割が、ケイ素なのです。
この麦飯石を水に浸しておけば、ケイ素水になる・・・・
ということは、
下の写真のように、麦飯石を一度煮沸してから、
ポットに入れて、一晩熟成させるだけで、できあがり、なのです。
量は2リットルに対して400グラム
(美濃白川産の麦飯石のお店・桜堂)
このお店の麦飯石は、1キロ1693円
だって、ケイ素って、
酸素についで、2番目に多く自然界に存在しているのですから・・・
だから、
ケイ素でガンが治る、ってことを、
みんなが知ったら、
商売にならないんですね・・・
だから、教えない!
o(*≧□≦)o ヒドイ!!!
- 関連記事
-
- 減塩が脳梗塞やぼけ・寝たきりの原因?細胞はカリウム・ナトリウム交換で生まれ変わるのに、塩不足でガン化する?③ (2019/07/15)
- 血圧の基準値130は製薬会社の儲けのため!?血圧で脅して減塩させれば、病院もまた満員御礼!?(*'o'*)② (2019/07/04)
- 世界が注目の、大沼式瞬間血流改善療法!血管壁に付着してたトンデモ赤血球のどぶさらい治療その② (2019/04/27)
- 血液さらさら薬は殺鼠剤と同成分(+_+)副作用って本当は一体何なの?猛毒石油が原料の薬で治るの? (2019/02/19)
- 今の医療は体を治さない!1910年のフレクスナーレポート!医療は石油で作った薬を使うと決めた財閥がいた|゚□゚; (2019/01/27)
- 病気の原因は細菌ではない「体の状態による」ベシャン博士。ワクチンで狂犬病を逆に増やしたパスツール(゚゚;)10 (2018/12/29)
- 生後3ヶ月でアルミニウム入り三種混合ワクチン!?起源はパスツール!防御細胞の白血球があるのになぜワクチン?⑨ (2018/12/16)
- ガンは過酷な環境に適応してできたものだから、その環境を変えてやればガンは治るよ。by故・安保徹博士⑧ (2018/12/09)
- 全摘手術に、抗がん剤、放射線治療でガンは治るの?1985年アメリカでは抗がん剤治療の無効性を認めた?⑦ (2018/12/03)
- ガンを治すソマチッドを増やす「ケイ素」、心臓病のわんこも元気に!ケイ素は血管の主成分!⑥ (2018/11/25)
- 副作用も無いガンの完治療法を開発すると、全て破壊され潰されます(/_;) ガン致死反応周波数・ライフ博士⑤ (2018/11/18)
- 末期ガンでもCISで治せたのに、治したお医者さまも全国にいたはずなのに、あの培養床は今どこに?④ (2018/11/10)
- 日本でもソマチットを発見し、数千例の末期ガン患者を救った牛山篤夫博士もガン学会に潰されました③ (2018/10/28)
- ネサン氏が発見、開発したガン治療薬を潰したのは、利得権益を脅かされた医療関係者とマスコミでした(≧ヘ≦)② (2018/10/21)
- ノーベル賞の本庶佑先生、がん光免疫療法の小林久隆先生のおかげで、がんは怖い病気ではなくなりそうです (2018/10/07)