ヒューロン・クビンス・ヘルシオの低速ジューサーの検証 滓(カス)は栄養たっぷりな果肉だった②
- 2019/03/25
- 18:48
ヘルシオ・クビンス・ヒューロンの
スロー(低速)ジューサーの比較検証
第二弾です!
クビンスのホールスロージューサーが
ドラムとドラム蓋の間に、
人参やリンゴの滓(カス)が入り込んで、
ドラム蓋が開けられなくなってしまって、
返品してもらった、
というお話を前回の①でいたしましたが、
実は、
ヒューロンH2Hも、
ドラムとドラム蓋との間に、
ほんの少しですが、りんご滓が入り込んで、
それが接着剤代わりとなって、
私の力で、一昨日は開きましたが、
昨日の朝は、開けられませんでした・・・
りんご滓が、穴の右横と、穴の左斜め下あたりに、
ぽちっとあるのがおわかりでしょうか?
画像がはっきりしないので、
今朝、もう一度!
右上のりんご滓です。
そして、
右下のちょこっとです。
でも、今日は、体でぐっと抱えて回しましたら、
開けられました!
・・・ということは、
もっと力がない腕力、握力の無いご高齢の方には、
このスロージューサー、
洗うときの解体が難しいのかもしれませんね。
洗わないでおいておくわけにもいかないしね・・・
(´-ω-`) コマッタネ
その点、
シャープのヘルシオは、
蓋との間に滓が這い込むことはありません。
簡単に開け閉めができます。
クビンスのホールジューサーのように、
本体と蓋が、平面で接触しているのではなく、
ヒューロンH2Hは、
段差が彫られているので、大丈夫だろう、と思ったのですが、
少しですが、入り込んでしまうのですね・・・・
でも、今朝は開けられたので、
なんとかなるかなあ、って、思っています。
OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆
さて、
買ってきました、ガーゼ!
30㎝×30㎝の大きさが絞るのに、ちょうどいいのです。
d(>_・ )グッ!
今朝の搾汁は、
リンゴ2個、540グラムから、360cc
人参6本、740グラムから、460ccでした。
出た滓がこれ!
これを、4回に分けて、ガーゼに包んで絞りました。
白い上で写真撮ったので、白いガーゼがよく見えませんね。
すみません。
で、絞った後の人参ジュースと滓です。
計量してみました。
小さじ6・・・30ccです!
ヽ(-0-ヽ)Ξ(/-0-)/ビックリ!
四回とも、小さじ6ずつあったので、結果・・・
なんと、120cc搾汁されました!
それで、
スクリューの内側に入り込んでいた
りんごのジューシーな果肉と細かくなった人参!
一昨日は、わんこの龍之介が、
「うまい、うまい」と食べたのですが、
しっぽ降ってる彼を横目に、これを絞ることに!
それに、ストレーナーの内側に残る人参の果肉と、
ドラムのくぼみに残っている人参の果肉!
これらを、取れるだけ、全部集めて、絞りました!
で、絞れたジュースの量がこれ!
小さじ4・・・20ccありました!
で、最終的に、
搾汁あとの部品に残ってしまって、
滓(カス)と言われて、洗い流されて捨てられてしまうはずの、
リンゴ・人参の果肉から、絞れた量は、
140cc!
前回も載せましたが、
人参の量が500グラムで搾汁量を調べたyoutube
クッカーベジブルZJ-B1 240ml 残り滓10g
マルチクッカー ZJ-B2 245ml 残り滓10g
エンジェルジューサー7500 355ml 残り滓8g
名前伏せ(たぶんクビンス)240ml 残り滓25g
ヒューロム H2H 250ml 残り滓8g
名前伏せ(たぶんクビンス)245ml 残り滓24g
ヒューロム HH 220ml 残り滓15g
ゼンケンベジブル2 235ml 残り滓17g
人参500グラムから取れるジュースの量は、
エンジェルジューサーをのぞき、
220ml~250mlですから、
残り滓から絞った140mlって、その半分以上!
一番よく絞れるエンジェルジューサーが、355mlで、
他の機種より100ml強、多く搾汁されていますが、
今回、滓として捨てられるところから、
140mlが、搾汁できたわけです。
もちろん、この滓は、
人参740g、リンゴ540gの滓なので、
人参500gのものより、多く取れているのかもしれませんが、
ガーゼ絞りでの搾汁って、侮れませんよね・・・
(゚∇゚*)(。。*)(゚∇゚*)(。。*)ウンウン
もしかしたら、
17万円のエンジェルジューサーに匹敵するかも、ですね!
とにもかくにも、
これだけ搾汁できる量を含んだ人参を、
滓として捨ててしまうのは、もったいないですよね!
ハイ(^-^")/
ただ、ありがたいことに、
ジューサーで出てきている滓は、
細かく砕けているので、
絞るのに、時間はあまりかかりません。
この方は、一度細かく人参を砕いて、
それを漉し布に包んで、左の圧縮機で絞っておられますね。
こんな圧縮機があったらいいのですけどね・・・
滓とは、いえ、
砕いた形になっているけれど、
二度手間であることは確かです・・・
もし、少しお時間に余裕がありましたら、
是非、あますところなく、
人参とりんごの栄養を絞りとって、
いただいてくださいね。
【お詫び】
昨日、下書きのものを、
下書き設定にせずに保存したために、
公開されておりました。
お見苦しいものをお見せして申し訳ありません。
お詫び申し上げます。
- 関連記事
-
- ケイ素はどの製品から摂取するのがいいの?①「シリカシンター」という商品は本当に安全なの?中身はゼオライト!? (2020/12/20)
- ケイ素(珪素・シリカ・シリコン)って?ケイ素は体の中でどんな働きをしているの?ケイ素のすごすぎる効能とは?(*゚Д゚艸)!? (2020/12/11)
- スギナは生薬の王様。本物の薬は、自然の草から作られる!石油からの化学合成で作られた薬で人の体は治らない!?強い生命力の雑草だから効能もすごい (2020/11/22)
- 化学物質だらけの化粧品で毎日化粧する女性、蟻も食べない甘味料の安いお菓子で育つ子供、遺伝子組み換え作物を摂取の現代人は癌予備軍?! (2020/07/24)
- フッ素は神経毒で麻痺を起こし、一番癌を発生させる!吸収の早い口の粘膜、フッ素入り歯磨きをやめて塩で歯磨きしませんか? (2020/07/09)
- あなたの血液のナトリウム濃度大丈夫ですか?コロナウイルスに負けず、血栓をなくして栄養を運ぶために0,9%のナトリウムが必要です!。 (2020/03/16)
- 厚労省「ワクチンでインフルエンザは予防できない」インフルエンザワクチンを含む全てのワクチンは人口削減のための生物兵器?(OoO;) (2019/12/08)
- フルボ酸の土壌で育つ作物には豊富なミネラルと栄養がたっぷり!天然ガス田の鹹水から、ガスもヨウ素もフルボ酸までも産出させる日本て凄い! (2019/11/22)
- 日本の黒いお湯のモール泉、石炭になる前の泥炭=太古の植物が堆積したモール層を通過して出てくる温泉にはフルボ酸が含まれている!? (2019/11/11)
- きれいな金色のフルボ酸!ミネラルを体の隅々にまで運び、重金属を排出し、活性酸素を分解して体内バランスを整えるv('▽^*) (2019/11/03)
- 日本人に肉食は合っている?肉は消化・吸収に酵素が二度要る!?玄米食の粗食の日本人には体力があった!1970年肉食は危険と警告が (2019/10/22)
- ヒューロン・クビンス・ヘルシオの低速ジューサーの検証 滓(カス)は栄養たっぷりな果肉だった② (2019/03/25)
- エリザベス女王も西洋医学の医者にはかからない(゚゚;)一日一食・断食が長寿遺伝子をオンにする! (2019/03/17)
- 西洋医学では治すことができず、歩けなくなった患者を、手当で治した中尾和人先生の奇跡!① (2017/05/24)
- 花粉症は、毎日シャンプーして体を洗ってきれいにすることが原因だったの? (2017/03/07)
元気印で起床時36度5分なのに、赤血球がギザギザ金平糖でした(+_+)大沼先生のナチュラルメディスンで治療中! ホーム
ヒューロム・クビンス・ヘルシオ、計3台の低速ジューサー使ってみました!検証結果は一長一短(+_+)①