記事一覧

葉っぱの緑色はマグネシウムの色!「そばのひ孫と孫わ優しい子かい?納得!」和食=日本食はミネラルの宝庫!(゚∇^d)

五大ミネラルの一番重要なのは、ナトリウム=塩!
二番目が、カリウム、三番目がカルシウム
そして、四番目が、マグネシウム・・・

マグネシウムの一日に必要量は、
カルシウムがに対して、マグネシウムがの比率が望ましいとのこと、

ということは、

カルシウムの必要量 800mgに対して、
マグネシウムは、400mg必要!


骨粗しょう症の原因のひとつに、

カルシウムの摂取不足以外に、マグネシウムの不足が言われることがありますね。

カルシウム吸収には、マグネシウム不可欠なんですね。

大事なマグネシウム・・・

多く含まれる食品は?

マグネシウム 多い

「そばのひ孫と孫は優しい子かい?納得」


おおおー!覚えやすい!


今日も私、お昼に、北海道産そば粉100% かじの

「十割そば本舗 国産の10割そば そば湯のとれる本格そば」をいただきました。


soba.png


なにせ、お値段もいいので、(200グラムで540円)

24個買って2割引きくらいの値段で、送料無料で取り寄せていますが、


茹だったお蕎麦は、水洗いせず、

そば湯とともに、温かいお蕎麦でいただいております。


つるん、という触感ではないのですが、

そばにくっついているそば粉がもったいなくて、洗えません・・・


もちろん、残りのそば湯も、ポットに入れて、

翌日のお昼くらいまでに、お茶代わりにいただきます・・・


上の表で、あんまり食べてないのは、「牡蠣」・・・


生ガキなら、レモン味でつるんといけるのですが、

カキフライとか、火を通してあるものは・・・


 乂(>◇< ) ダメ


ビタミンB1、B2、B12などのビタミン類、

鉄、亜鉛などのミネラル、

アミノ酸、タウリン、グリコーゲンなどすごく栄養満点なのですけれど・・・


b (゜ω゜*) ソウダ!


これから旬だよね、牡蠣!

殻の剥き方習って、生ガキ食べてみようかな?


それと、あと、いちじく・・・


でも、それ以外は、食べてますね!



・・・んんん? わかった!


(*゚д゚))!!!


和食にすれば、マグネシウムって、とれるんですね!


ヾ(*'∀`*)ノデス


それに、

カリウムカルシウムと重なるのが、いっぱいありますね!



さすが!

和食=日本食って、すごいですね!


(゚∀゚ノノ゙パチパチ!!!


世界中の人たちが注目するわけですね!



・・・ところで、「天日海塩」の販売元の社長さん、


お塩チャンネルで、ちょっとおもしろい話をひろいました。






海水から作ったお塩は、必ず、にがり(苦汁)が出ます・・・


〉〉〉この苦さの正体はマグネシウムカルシウム

一番多いのはマグネシウム


〉〉〉海水から塩化ナトリウムを取り除くときに、にがりが出る・

その中に、塩化マグネシウム、硫化マグネシウムがはいっている。


マグネシウム下剤になるし、

豆腐のタンパク質を固める(凝固剤)性質もある。


・・・それじゃあ、お塩からマグネシウムをとればいいのか・・・


・・・一日に一人10gぬちまーすのお塩を

毎日、食べることできますか?ということ!



・・・たぶん、ヽ(無`З´理)ノ


量もそうだけれど、値段的にも、毎日は無理でしょ?



・・・では、


〉〉〉何からマグネシウムをとればいいのか?



〉〉〉植物は、光合成をするために、酵素が働く!

その光合成の時に必要なミネラルが、マグネシウム!


〉〉〉人の血が赤いのは、鉄イオンが含まれているから。


〉〉〉エビ青いのは、銅イオンが含まれているから。


海老 青い血


イカやタコや蟹もそうだよね!


いか 青い値



〉〉〉じゃあ、葉っぱ緑色なのは、

葉脈に葉っぱの血液が流れていて、

そこにマグネシウムが含まれているから!


〉〉〉だから、のもの=葉緑素をとっていれば、

マグネシウムは摂れる!


∑o(*'o'*)o ウオオォォォォ!! 


・・・知、知らなかった!!!


葉緑素の中に、マグネシウムがあるなんて!


・・・だから、抹茶野菜なんですね!

ごはさしい)


ウン!!! (゚∇゚〃)納得!


〉〉〉そして、マグネシウムは、肝臓に運ばれて、

血液きれいにしてくれる=解毒してくれる!


それがマグネシウムの働き!


オォ.+゚*。:゚+ヾ(○゚д゚○)ノ.+゚*。:゚



〉〉〉葉緑素は、小松菜などの緑の野菜

そして、海苔、海藻!これも植物!



〉〉〉間違えてはいけないよ!


は、ナトリウムというミネラルを摂取するもの!


〉〉〉岩塩を勧める人がいるけれど、


岩塩に含まれているマグネシウムなどミネラルは、

とともに流れ出ている



・・・つまり、


海水から採る海塩も、掘り出して採る岩塩も、

塩なのだから、大切なミネラル・ナトリウムを摂取するもの!


『ぬちまーす』『雪塩』


これらは良いといえば良いのだけれど、


サプリと同じで、

https://www.uranaiwanko.jp/blog-entry-480.html


「ミネラル摂取している」なんて思ったら、全く足りていない!


だったように、

過信は禁物、ですね!


それよりも、和食


それも、明治以降に、

私たちの食生活にはいってきた肉や乳製品、


これをはずした、本来の日本人の食事!



(玄米)などの穀類豆類海藻類をふくんだ野菜と、

の食事!


私自身、この食生活にしてから、

体が軽く、体温が高くなっているので、

たぶん、風邪も引きにくいのではないかしら、って、思っています。


そう、これから

寒い季節を迎える不安はなくなりました・・・


たぶん、今、いろんな病でお悩みの方たちも、

日本人本来の食事に戻すことで、

さまざまな病気の症状が軽くなるのではないかしら、と、思います・・・


そして、まず、一番は、=ナトリウムです!


もし、

一日18gの塩が、摂れなかったら、

空カプセルを詰めて、薬のようにして飲むのもいいですね!


カプセルで塩を摂取すると、そのまま胃に到達してしまうので、


塩をなめたときのしょっぱさや、喉の渇きなど不快な症状がなくてすみます!


えっ!


塩の取り過ぎになる?


そういう心配をされる方は、

0,9%のナトリウムを摂るために必要な18gのお塩とは、

どのくらいの量なのか、ご自分の目で確かめてみましょう!


カプセルひとつで、やっと1gの塩ですから!



がんが体中にあって、苦しんでいる友人も、

塩をとって、

体も、洗髪も洗顔も、歯磨きも、すべてにすることで、

かなり体が楽になった、って、お話してくださいました。



そして、これまでも何度も書いてきましたが、


スーパーに売っている100円ちょいの「精製塩


海洋汚染問題の重金属やマイクロプラスチックなどの汚染物資が、

ほぼすべて取り除かれている、とってもすばらしいお塩です!


まさに、安全で、安心のお塩です!


ほかのミネラルは、和食で摂取する!



大金を使わなくても、健康は得られる、ということなんですね!


次回も、体のこと、健康のこと、もっともっと勉強したいと思います!

では!


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

uranaiwanko

Author:uranaiwanko
算命学とホロシコープを使用しての占いブログでしたが、
ステージⅣの癌になって奇跡的に回復した経験のもと、自分自身が健康で元気でいるためには、何が体にとって良いのかを追求しているブログです。
もみ殻の微粉末のケイ素にたどり着いたことで、販売もしております。応援よろしくお願いします。

ダイヤモンドシリカご注文フォーム

ダイヤモンドシリカ・特選ダイヤモンドシリカのご注文フォームです。 タイトルに「注文」、お名前、メールアドレス、本文に個数、振り込み方法をご記入ください。 個数と値段、支払い方法の詳細は、ダイヤモンドシリカ注文ページ、 https://uranaiwanko.jp/blog-entry-614.htmlをご覧下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

鑑定申し込み

yomogi占いの申し込み承ります。問い合わせもどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

アクセス解析

もみ殻そのままのケイ素・ダイヤモンドシリカ

https://blog-imgs-135.fc2.com/u/r/a/uranaiwanko/daiyamondo-silica-jpg.jpg

赤血球が瞬時にきれいになる?梅醤エキス

梅醤エキス 250g - いんやん倶楽部

価格:1,782円
(2021/6/8 12:51時点)
感想(0件)

俺のフレンチ・イタリアン

最新記事