ケイ素の宝庫!もみ殻そのままの微粉末!世界最高23,5%の含有量!アンチエイジング「ダイヤモンドシリカ」が正式発売!!②
- 2021/03/11
- 19:40
健康な体でいるために、今、もっとも注目されているケイ素
ダイヤモンドシリカのチラシができあがりました.また、ご購入サイトもできました。
購入サイト↓ です。
複数買うと、割引きになります。
《カード支払いもできます》
paypalにご登録の上、ご利用ください。
振り込み手数料の安い《郵便局支払い》も作成しました。
なお、カード支払いは、少しだけ割高になります(_ _。)
1、類をみない技術で製造された、ケイ素濃度が世界最高(23,5%)の
もみ殻超微粉末のシリカです。
・・・そのままのもみ殻を細かい微粉末にする技術は、これまでありませんでした。
もみ殻があまりに固いので、ダイヤモンド刃が欠けてしまって、
採算が合わなかったのです。
それで、もみ殻を焼いて、灰にして、それを溶剤を使って溶かして、
水溶液にして、売っておりました。
・・・ですが、
焼いて「灰」にすると、ケイ素量は1/3に減ってしまいます。
また、溶かすための溶剤が危険なものでした。
しかし、もみ殻を細かい微粉末にできました!
もみ殻にある23,5%のシリカを減らすことなく、
食べられるようにしたのが、「ダイヤモンドシリカ」です。
2、稲が地中から取り込んだケイ素は単分子(非晶質)です。
・・・地中にある鉱物のケイ素は、発がん性を持っています。
また、鉱物から作った合成シリカの微粉末は5nm~55nmの極小サイズですが、
その5nmであっても、1950個の結晶で、
55nmだと、約260万個の結晶だそうです、
稲は、地中のケイ素をひとつひとつの分子(単分子)にして、
発がん性もはずして、葉やもみ殻にちりばめ、
乾燥から、自分の体や種子であるお米を守っているのです。
それは、人間の体も同じで、
ケイ素の含有量が一番多いのが「皮膚」
体の表面をガラス質にして、体の中を乾燥から守っているのです。
体に大切なケイ素は、安全で信頼できるものから取りたいですね!
もみ殻のケイ素は、非・結晶質(=非晶質=単分子)!
発がん性も無し!
3,もみ殻のシリカは食品で、
急性経口毒性試験、遺伝毒性試験で安全性は確認されています。
4,シリカを摂取すると、
6時間後には、体内の不要物を吸着して排出されます。
5,経済産業省と農水省から
「もみ殻微粉末化技術開発と新事業化」で認定を受けています。
裏ラベルも完成して、製品となりました。
裏ラベル右下にあるQRコードを読み取っていただけますと、
このブログのダイヤモンドシリカのホームページに移動できます(*^-^*)
また、計量スプーンを添付します。
1,5mlのスプーンです。
大きさはこのくらいです。
裏ラベルに記載しましたように、
だいたいこのくらいが1gのようです。
さて、もうすでに、何人かの方に、
「ダイヤモンドシリカ」を摂取していただいていますが、
いろんな良い効果が出ているようです。
まず、一番多いのは、
毎朝の便通がすごい!です。
「今日も出たわー!しっかりしたやつ~💩」
この世には、たくさんの便秘薬がありますが、
どの便秘薬も、最初はいいのだけれど、
続けていくと、そのうち、効果がなくなってきて、出なくなってくる・・・
その点、ダイヤモンドシリカの
もみ殻の微粉末のシリカは、出なくなるということがないみたいです。
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
便秘が治るということは、腸内環境が整ってきた、ということ!
腸は健康の大元ですものね!
何十年も頑固な便秘という方も、
快調の日も出てきた、という報告受けています。
ヾ(*ゝω・*)ノやったネ!!!
他には、
髪の毛がしっかりしてきた。
肌つやがよくなった気がする。
風邪を引く心配がなくなった。
などなど・・・
さて、飲み方ですが、
どんな飲み方をされても良い、というのが、ダイヤモンドシリカのすごいところ!です。
私は、飲み忘れを防ぎたいのと、
お湯が冷めるのが待ちきれないのとで、
朝昼晩、そして、寝る前に、1gを口にぽいっと入れて、
お水でごくん!・・・です。
ただし、気管に入るといけないので、
「飲み頃のお湯に溶いて、飲み干す」
これが一番、安全のようです。
ですが、この方法だと、ざらつき感が気になって飲めない、という方は、
オブラートに包んで、飲まれることをおすすめします。
または、ヨーグルトに混ぜて食べる、というのもいいですね。
・・・余談ですが、
できれば、このヨーグルトを
豆乳のヨーグルトにすると、より健康にいいかも、です。
これをそのまま食べずに、
無調整の豆乳、できたら、有機豆乳(スジャーター・生協の有機豆乳)を、
豆乳グルトと、それの倍の400mlとを加えて、
リビングのテーブルに4,5時間置いておく。
だいたい固まったら、冷蔵庫にいれて、翌朝まで寝かせる!
そうすると、毎日、安価な豆乳ヨーグルトが召し上がれます!
また、
500mlのペットボトルお水に1gのシリカを溶いて、飲む、
というのも良いかと思います。
私は、ほとんどざらつきを感じませんでした。
ただし、一日に3~4グラムの摂取をするとなると、
お水の量が多くなってしまいますが・・・
また、
シリカは、きなこほど柔らかくはないのですが、
1日分3~4gのシリカにオリゴ糖やはち蜜を入れて練って、
丸めたのを、3、4回に分けて食べる、とか・・・
作ってみました。
オリゴ糖の量が少し多かったようなので、
きなこを足して「シリカ・きなこ棒」
写真にすると、あまりきれいな色ではありませんし、
形もちょっとなのですが・・・
シリカ3グラムで作ったので、3等分しました。
「きなこねじり」みたいで、おいしかったですよ。
フキフキッ( ̄ーΑ ̄)ゴチソウサマ
シリカ・ケイ素は、
シリカが関係しない臓器はない、というくらい大事なミネラルです。
細胞膜や、細胞の中のエネルギー工場・ミトコンドリアも、
シリカが主成分です。
若返りや美容のため、
そして、寝たきりにならないで、死ぬまで元気で過ごしたい、
そんなあなたに、おすすめします。
「ダイヤモンドシリカ」
購入サイト↓ です。
複数買うと、割引きになります。
《カード支払いもできます》
paypalにご登録の上、ご利用ください。
振り込み手数料の安い《郵便局支払い》も作成しました。
なお、カード支払いは、少しだけ割高になります(_ _。)
次回は、18歳を迎えた我が家のデカパピヨン・龍之介のお話です。
では、また・・・
- 関連記事
-
- 塩分が血圧をあげるって、本当?血圧学会は塩分、動脈硬化学会は脂肪と砂糖、どちらが本当?取った塩分はそのまま血液に乗らない (2021/08/15)
- ケイ素23,5%、もみ殻そのままの「ダイヤモンドシリカ」で疲労感が解消!エネルギー生産工場のミトコンドリアはケイ素=シリカでできている! (2021/07/31)
- EMXGOLDは単なる清涼飲料水?前EMX=萬寿のしずく、サン興産業のエムザイムとは全く別もの!中身は薄い食塩水!?500ml4650円!? (2021/07/09)
- EM菌はもともと水処理のための微生物を研究していた沖縄の会社が開発したもの。比嘉教授が偶然発見したは嘘!? (2021/06/26)
- EM菌は科学的?乳酸菌、光合成細菌、酵母菌が入っているはずのEM1に光合成細菌がいない?ほとんど酢酸菌だった?(;Å;)その① (2021/06/10)
- 顔のたるみやしわに外から塗ってもダメ?お肌のハリは体内にあるケイ素量で決まる!ケイ素23,5%、最高含有量のダイヤモンドシリカ! (2021/05/30)
- もみ殻微粉末の「ダイヤモンドシリカ」に、ソマチットが大量に存在していました!安心で安全な食品・ケイ素&ソマチット! (2021/04/30)
- ケイ素の宝庫!もみ殻そのままの微粉末!世界最高23,5%の含有量!アンチエイジング「ダイヤモンドシリカ」が正式発売!!② (2021/03/11)
- 世界初!もみ殻をそのまま超微粉末にした安全なケイ素「ダイヤモンドシリカ」国産・無農薬100g中ケイ素23,5g!!!食品です① (2021/02/17)
- 水晶原料のケイ素「胃がむかつく」の相談には希釈して飲んでもらった!「釘が錆ない・油の分解能力」は強アルカリに寄るもので抗酸化力ではない? (2021/02/11)
- 水晶原料の鉱物性ケイ素は、25億分の1ミリに微細分子化しても156個の分子の結晶!?非晶質にならないし発癌性もそのまま('O'*)!? (2021/02/07)
- もみ殻の4分の1は非晶質シリカ!体に大事なケイ素は、稲のもみ殻からつくられた「もみ殻シリカ」(100g中23500mg)で摂る! (2021/01/05)
- ケイ素はどの製品が一番いいの?①「シリカシンター」って安全なの?危険なの?中身はゼオライトって本当!? (2020/12/20)
- ケイ素(珪素・シリカ・シリコン)って?ケイ素は体の中でどんな働きをしているの?ケイ素のすごすぎる効能とは?(*゚Д゚艸)!? (2020/12/11)
- スギナは生薬の王様。本物の薬は、自然の草から作られる!石油からの化学合成で作られた薬で人の体は治らない!?強い生命力の雑草だから効能もすごい (2020/11/22)
我が家の老犬の龍之介、イネイト治療と、もみ殻微粉末の「ダイヤモンドシリカ」で、18歳の誕生日を迎えました🎂① ホーム
世界初!もみ殻をそのまま超微粉末にした安全なケイ素「ダイヤモンドシリカ」国産・無農薬100g中ケイ素23,5g!!!食品です①