記事一覧

老犬・龍之介が旅立ちました。食べなくなって、EM菌とダイヤモンドシリカと非加熱蜂蜜で命をつなぎましたが。

我が家の老犬、龍之介くん(パピヨン)
4月8日、お釈迦様の誕生の日に、旅立ちました(´口`)
18歳と一ヶ月と12日でした。
よく、がんばった、と、思います。

IMG_3418_20210418124549a52.jpg

これで、我が家にいた3匹みんな、お星様になってしまいました。

IMG_3420_20210418124549caf.jpg

龍之介だけでなく、
モナも、マリィも、もう、いない・・・(PД`q。)

今までの生活が、わんこの散歩とご飯作りで、
毎日の時間がまわっていた、それが、よくわかりました。

本当に気が抜けてしまいました・・・

しばらくは、ぼーっとしていました。

朝には、
「龍之介のしっこにいかなくては」と、思って、
「起きなくっちゃ」と、思い、支度し始めてみたり、
午後1時過ぎると、「昼のおしっこにいかないと」って思ったり、

「今日は、雨でなくてよかった、龍之介のしっこが・・・」
と、思って、はっとしたり、
逆に、「今日は雨だ、龍之介のおしっこ行くのに困るなあ」と、
一瞬頭をよぎって、
「あっ、龍はもういないんだー」

龍之介1

4月始めの写真です。

左足の爪が、曲がって生えてしまって、痛かったようで、
びっこをひいてでしたが、

最後まで、トイレは、お外の草のしげみのところでした。

3月の、18歳と一ヶ月目の誕生日を迎えられて、
よかった、って、思ってましたら、
息ができなくなったのか、酸欠状態・・・
息が止まりそう・・・

(◎-◎;)!! エーッ!!!

パパは、仕事でお出かけ中・・・
私、ひとり!

 ( ๑>ω<)۶” ヨシッ!

とにかく、やれることをやろう!後悔しないように、と、思って、
すぐに、龍之介のイネイト治療!

今回の息が止まりそうになっている原因は、心臓!
右心室から肺への血流を、うまく送り出せていない?

・・・ということは、右心房の同結節からの電流が微弱になった?
とにかく、同結節からの電流を正常にさせて、
しっかりと血液を肺動脈に送れるように・・・

で、肺動脈は大丈夫かな、と、思ったら、
プラークあり、で、狭窄あり・・・

やばい!(´゚д゚`)

で、まだ、異常あり、ということで、
だめなのが、右肺の中葉のところの肺胞・・・
肺胞での酸素と二酸化炭素の交換がうまくできていない・・・

肺胞を、酸素交換できる柔軟な状態にして、

お願い!しっかりと息して!
(人´Д`【オ願イ】´Д`人)

と、祈ってたら、
ガタッと音がしたので、飛んでいくと、

龍之介が水を飲みにきたようで、
水飲みが置いてある段ボールにひっかっかってました。

ホッとしました。
生きてたー!

このあたりから、龍之介は、ご飯を食べなくなりました。

IMG_3330.jpg

カボチャの皮を剥いて、ペースト状にして、
みりんと、オリゴ糖で甘みをつけたものは、
ご飯のあとのデザートで、
おいしい、おいしい、と食べてくれていたのです。

飼い主のほうが、カボチャのデザートを出すのを忘れていると、
いつまでも、台所付近をうろうろして、
「今日のカボチャのデザート、もらってませんけど」・・・
って顔して、じっと私を見つめているくらいだったのに、

それも、食べたくありません、となって、

ただ、最後の最後まで、食べてくれたのが、この特大海老フライ!

IMG_3377.jpg

IMG_3376.jpg

【粗放養殖】 
えびは、水藻やプランクトンを食べて育ちます。
えびに、薬を与えません
海の満ち引きを利用して、池の水の入れ替えをしています。
自然に近い環境で、のびのび育てる養殖方法です。

この海老フライは、大好きだったみたいです。

やっぱり、良いものはわかるのかなあ・・・

鹿児島・ますやさんの豚肉とソーセージ、
これも、ぺろり、でしたね。

yonemasumethod鹿児島ますやお試ししゃぶしゃぶセット

日本固有種の短鼻豚を育成して、その豚をつかっているので、

ここのソーセージは、
増量剤、化学調味料、発色剤、結着剤、防腐剤は一切不使用!

おいしいです!
ちょっと、お値段はしますけれど・・・

でも、ものが違います。
スーパーで安く買えるソーセージや、ハムは、
本当に、怖いほどの添加物だらけですから・・・


だけど、ここのソーセージも、しゃぶしゃぶの豚肉も、
そして、秋川牧園の鶏肉も食べなくなって、
パパさんが、いろいろ試行錯誤して作っても、食べてくれないので、

これまでごはんの時に飲ませていた、
EM菌ダイヤモンドシリカ(もみ殻微粉末)の中に、
小松養蜂場さんの生はちみつをプラスして、
飲ませることにしました。

・・・「何にも食べてくれない、どうしよう・・・」
 「そうだ!あの、生(非加熱)蜂蜜があった!」

IMG_3421_202104181245413eb.jpg
「あきたのはちみつ アカシア」小松養蜂場

小松養蜂場さんのアカシアの非加熱蜂蜜は、
2年たっても、濁らず、きれいな蜂蜜色をしています。

以前のことですけれど、
「ハチミツは、濁るのが本物なのよ!
 濁らない蜂蜜は、お砂糖を加えてある嘘の蜂蜜だから、注意して!」
と言って、ロシア産の蜂蜜を高額な値段で売っていたお店がありました。
確かに、瓶の下のほうは、白く濁っていました。

だけど、蜂蜜が濁るのは、
結晶化の核となる不純物が含まれているからで、

〉〉〉結晶化の核となりやすいはち花粉、ワックス分(蜜蝋)などが
はちみつに多く含まれていると結晶化しやすくなります。
 これらはちみつに混ざる不純物は、
はちみつの中で結晶化の核となり、結晶化のスピードが高まってしまいます。
・・・とのこと!

それと、
蜂蜜の中の、ブドウ糖の比率が低くて、
果糖の比率が高いと、濁りにくい、ということがあるそうです。
(果糖はブドウ糖より水溶性が高いので、透明になる)

アカシアは、果糖の比率がとても高いはちみつだそうで、
だから、透明に近いきれいなはちみつ色をしています。
アカシアのはちみつは、値段も高いですしね。

上の写真のはちみつは、我が家にあるはちみつで、
昨年に7月に採取されたものを買っておいたものです。
全く、濁っていませんよね!

そして、ほんとうにやさしい甘さなのです。

「ブドウ糖果糖液糖」の化学的な合成の濃い甘さ
慣らされた口には、
甘さが足りない、と、思うくらい、やさしい甘さです。

そのうえ、
お値段が、超有名な山田養蜂場さんの半値、くらいに安い・・・

・・・というのは、余談でしたが、

それを、注射器にいれて、朝・昼・晩と三回、
龍之介をパパさんが抱っこして、の口の横から入れて、飲んでもらいました。

IMG_3324.jpg

パパさんが、龍之介を抱きかかえて、私が口の横から入れるのですが、
おいしいのか、龍之介は、飲んでくれました。


それと、もうひとつ!

IMG_3320 (1)
「さとしのしじみエキス」

これは、肝臓のために、小指の頭ほどを、毎日、
また、食べなくなってからは、朝昼晩と三回、なめさせていました。

国産のヤマトしじみだけを使って、
しじみのゆで汁100%を、50時間かけて煮詰めたものだそうです。

それゆえ、お値段も、一本80g10800円!

人によっては、生臭い、と、感じる方もいるかもしれませんが、
私は、おいしい、と、思います。

エキスだから、超お高いし、良いものなので、
残されたらもったいないので、
直接口の中に塗りつけるようにして食べさせましたが、

そういう無理矢理動作を嫌う龍之介でしたが、
しじみの時だけは、自分から静止して、素直に口の中にいれさせてくれました。

おいしいんだと、思います。
犬なら、特に!


だけど、自分の口から食べなくなって、一週間くらいでしょうか?

やはり、ご飯を受け付けなくなった、ということは、
体のほうも、もうおしまいにしようとしていたんだと、思います。

8日の木曜日、
お昼すぎにパパが帰ってきたあとでした。

龍之介が、がくっと倒れて、息が荒くなって、
パパは、龍之介を抱いて、賢明に、心臓マッサージをしていましたが、
午後3時半前、息を引き取りました。

眠るように、とは、行かなかったのが、かわいそうでした。

旅だった4月8日は、夕方から雷を伴った雨でした。

「龍ちゃんが、旅だったから、龍神さんがお迎えに来てくれたんだね」
私は、パパさんにそう言いました。
パパさんも、頷いてました。

・・・また、落ち着いたら、3匹のわんこのこと、書きたいと思います。
では・・・

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

uranaiwanko

Author:uranaiwanko
算命学とホロシコープを使用しての占いブログでしたが、
ステージⅣの癌になって奇跡的に回復した経験のもと、自分自身が健康で元気でいるためには、何が体にとって良いのかを追求しているブログです。
もみ殻の微粉末のケイ素にたどり着いたことで、販売もしております。応援よろしくお願いします。

ダイヤモンドシリカご注文フォーム

ダイヤモンドシリカ・特選ダイヤモンドシリカのご注文フォームです。 タイトルに「注文」、お名前、メールアドレス、本文に個数、振り込み方法をご記入ください。 個数と値段、支払い方法の詳細は、ダイヤモンドシリカ注文ページ、 https://uranaiwanko.jp/blog-entry-614.htmlをご覧下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

お問い合わせ

万生、ダイヤモンドシリカなどのご質問承ります

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

アクセス解析

もみ殻そのままのケイ素・ダイヤモンドシリカ

https://blog-imgs-135.fc2.com/u/r/a/uranaiwanko/daiyamondo-silica-jpg.jpg

赤血球が瞬時にきれいになる?梅醤エキス

梅醤エキス 250g - いんやん倶楽部

価格:1,782円
(2021/6/8 12:51時点)
感想(0件)

俺のフレンチ・イタリアン

最新記事