こんにちは。
沖縄那覇市長選挙、
共産党・立民・れいわ・社民党推薦の、翁長雄治候補ではなくて、
自公推薦の知念覚候補が当選しました。
知念覚 64165票
翁長雄治 54125票
本当によかったですね。
なにせ、知事選挙では、オール沖縄の玉城デニー氏が当選でしたから、
ほんとうに心配しました。
玉城デニーとオール沖縄が支援の、翁長雄治氏は、
沖縄知事を務めた翁長雄志(2014年~2018年)の息子(次男)だそうです。
オール沖縄とは、
自民党沖縄県連の幹事長や沖縄市長(2000年~2014年)を務めた
「沖縄を代表する保守政治家」の翁長雄志が、
那覇市長に在任中の2012年の秋頃から
「沖縄の保守が革新を包みこむ」・「保革を越えた沖縄」
・「保守と革新を越えた沖縄」・「保革の壁を越えた沖縄県政」という意味で掲げた
政治スローガン・それを掲げたグループである。
オール沖縄支援で翁長雄志が沖縄県知事(2014年~2018年)を務めた。〈〈〈 (wikipedia)
翁長雄治候補の選挙カーですが、
ところが、よく見たら、この車は、日本共産党の街宣カーでした。
〉〉〉翁長雄治候補は、日本共産党の丸抱え。
この事実を隠さないといけないような選挙戦って、なんなんですかね?
常に名前を隠して活動することで、
一人でも有権者を欺そうという事なんでしょう。〈〈〈
〈茶請け・パチンコ屋の倒産を応援するブログ〉2022/10/23より
・・・ひどいですね!
日本共産党の文字が見えないように、わざわざしている。
ということは、玉城デニーも共産党?
共産党と昵懇であることは、確かですね!
このオール沖縄も、
〉〉〉沖縄保守出身の翁長知事が死去した後は
オール沖縄の保守革新バランスが左翼革新系色に傾き、
沖縄保守陣営の離脱が相次いでいる〈〈〈 (wiki)
ということなんですが、
翁長雄志知事も、2013年1月には、
オスプレイの沖縄県配備に反対する「建白書」を、
安倍政権の菅官房長官に提出していて、
翁長さんが知事では、沖縄は、隣やその隣の特亜三国さんに乗っ取られそうだな、
という感じでした。
今回、これで、左翼オール沖縄の長は、宮古島市だけになったそうです。
ε-(´∀`*) ホッ!!!
残りひとつ、と思っていたら、本日、こんな記事が出ていた、と、twitterに!
空自ブルーインパルスの下地島空港利用「検討を」
宮古島市が沖縄県に要望
〉〉〉航空自衛隊が12月11日に宮古島市で予定する曲芸飛行隊
「ブルーインパルス」の展示飛行を巡り、
同市は20日、宮古空港や下地島空港の利用検討を県に要望した。
〉〉〉座喜味一幸市長は24日、取材に
「多数の来島者が見込まれ、
コロナ禍で落ち込んだ市内経済活性策の一つとして検討してほしいと申し入れた」
市などによると、飛行計画詳細は未定だが
発着は那覇空港とされている。
市内空港を利用するとアクロバット飛行が可能という。
同計画を巡り、これまでに
宮古青年会議所と宮古島商工会議所、宮古島観光協会、伊良部商工会青年部からなる
宮古青年4団体連絡協議会が市や県などに
「経済と観光振興につながる」として空港利用を要請している。
・・・だいたい左翼の長は、
阪神大震災のときの村山富市首相にしても、
東日本大震災のときの菅直人にしても、
静岡県の川勝知事にしても、
国民、県民が災害で苦しんでいても、自衛隊の派遣要請しませんからね・・・
自衛隊大嫌い、なんとかしても潰したい、ですから・・・
東日本大震災のときは、
東京本社で福島原発の指揮をとろうと、
名古屋から自衛隊機で移動しようとした東電社長を、
わざわざ名古屋に連れ戻しましたし、
爆発を未然に防ごうとしていた現場を尻目に、
菅直人は、翌朝、堂々と、自衛隊機で福島原発視察をやってのけましたし、
津波で、救助を待っている住民の頭上に飛来するのは、
マスゴミのヘリコプターばかり、というありさまでした・・・
(# ゚Д゚) ムカッ! (ノдヽ*)ヒドイ!
ところが、
左翼の市長と思ってた宮古島市の座喜味一幸市長さん、
左翼が大嫌いな航空自衛隊の、ブルーインパルスに、
民間空港を使っていい!って、おっしゃったそうです!
左翼市民団体 (@゚Д゚)-。。ウソー!
いいえ!(・ω・○)ホント
宮古島市が、空自ブルーインパルスの下地島空港利用の検討を、
沖縄県に要望したというニュースが流れています。
宮古島市長は保守系ではないはずだと観測的希望を持っていた
反キチ左翼の皆さんが赤を真っ赤にして発狂してます。
私なら空自と陸自の部隊を常駐させます。
ヾ(≧▽≦)ノあははは!
ボギーてどこんさんがおっしゃるように、
「市民団体」と称する団体の人たちは、
〉〉〉「今後も自衛隊が空港を利用するための実績にされかねない」などとして
飛行中止や、民間空港利用禁止を県などに求めている〈〈〈
のだそうです・・・
〉〉〉座喜味市長は飛行実施について
「国の事業で市が口を出す話ではないが、
島内にもさまざま意見があることを県に伝えた」
宮古島の住民のためになることをやる!
これが地方の長のやるべき仕事ですよね!
今、住民や、国民のためにならないことばかりをやる
知事さんや市長さんがおられましてね・・・
東京武蔵野市の松下玲子市長は、
吉祥寺駅前という一等地の市有地(現在駐輪場)を、
公法上の根拠に依ることなく、民間の不動産屋に売却したそうです。
松下玲子市長は、立民、共産党、れいわ、社民党の支持を受けて、
昨年、10月に当選しています。
まあ、国会でも、大きな税金使って、
テレビの中継のときには、特に、どや顔して、因縁だけつける議員さんが、
野党の中にはかなりおられて、辟易しますが・・・
話は、戻って、最初の沖縄市長選挙ですが、
市長選挙で、現職城間市長が裏切ったから負けたみたいな論調があるが、
翁長雄志→城間→知念というリレーは
そもそも翁長雄志知事本人が託した既定路線。
それに対抗した息子は父親に対して不義理したというだけの話。
その証拠に翁長知事の側近すべてが知念氏を応援した。
オール沖縄参画と共産党入党は別次元
・・・ということは、
翁長雄治は、共産党に入党していた、ってこと?
よくはわかりませんが・・・
とにかく、那覇市が
立憲民主党、日本共産党、れいわ新撰組、社民党の左翼候補の市長にならなくて、
本当によかったです。
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖ ヨカッター!!
那覇市の首里城が全焼してしまった本当の理由というのが、
玉城デニーの左翼に牛耳られた県政にあるみたいです。
また、次回に・・・
最後に、
便秘でお悩みの方に、
お肌の若返りのために、
ダイヤモンドシリカのご購入は、
marie-mama@kni.biglobe.ne.jp
上記のメルアドをコピペいただいて、
こちらのメールアドレスまで、
1 お名前
2 郵便番号 ご住所
3 電話番号
4 個数
5 お支払い方法
a 三菱ufj銀行振り込み
b ゆうちょ振り込み
c カード払い(paypal) のいずれか
以上1~6を ご明記のうえ、
marie-mama@kni.biglobe.ne.jp
まで、ご一報くださいませ。
すぐに、ご返信、申し上げます。
お値段は、
こちらをご参照ください。
割引もあります。
また右欄の
「ダイヤモンドシリカ注文フォーム」からの
注文もできるようになっておりますが、
ご注文されたその日に、または数時間以上経っても、
こちらからの返信がない場合は、
申し訳ありませんが、
下記メールアドレス宛に、メールをご一報くださいませ。
marie-mama@kni.biglobe.ne.jp
- 関連記事
-