いつもダイヤモンドシリカを御愛顧いただき、ありがとうございます。
ダイヤモンドシリカを試された方からのお便り!
〉〉〉ほんとうに便通がとてもいいです。
もともとどちらかというと軟便、下痢が悩みでして、
酪酸菌、ビオスリーなど摂取してまして、少しましなくらいが、
これは、ましどころか、
どっさり良い便が出るのでとても清々しいです。〈〈〈
・・・うれしいお便り、ありがとうございます。
୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨ 嬉シイ!!
この方は、便秘ではなくてゆるかったみたいですね。
それが、正常の便になって、
どっさり、出る!
はい、私も!です!
ホント、「どっさり出る」ので、
毎回、流す前に、しっかりと見て、
「ありがとう!」(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
と声かけして、流しております。
・・・この前は、オメガ3の油を取ることをおすすめしましたが、
私も、どっさり出てしまうと、翌日無し、という日が出てきまして、
・・・やはり、年齢もあるのでしょうか・・・
( p′︵‵。)しょぼん
なので、
ダイヤモンドシリカにプラスして、
超簡単、寒天ジュレを作って食べております。
寒天に含まれる豊富な食物繊維!
腸の善玉菌の餌になって、
腸の蠕動運動を促してくれます。
それに、アガロペクチンという成分が含まれていて、
①コレステロールを低下させてくれたり、
②ドロドロの血をさらさらにする作用がある、とのこと!
だから、動脈硬化や高脂血症などの生活習慣病の予防に役立つそうです。
ʓ৸ʓ৸♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙キャー嬉シイ
一石二鳥ですね!
《寒天ジュレの超簡単作り方》
粉末寒天4gを、400ccのお水と一緒に、2分、沸騰させる。
あたたかいうちに、お砂糖100gをいれて溶かしておく。
黄桃缶のシロップと合わせて、500ccのお水にして加える。
缶詰の黄桃を、4つの容器に分けて、
それに、この寒天液を4等分にしていれて、
蓋をして、冷蔵庫へ!
終了です。
私は、これひとつ、一回で食べちゃいます。
(*´꒳`*)ʜᵅᵖᵖᵞ🌸
粉末寒天1g分だし、
お砂糖も、四等分なので、25gだし・・・
あとから入れるお水を600ccに増やすと、かなりトロトロになります。
お砂糖の代わりに、黒糖、というのもありますし、
また、お酢でいただく、というのもあるみたいです。
私は、お砂糖は、あんまり気にしてなくて、
市販のゼリーやジュレにはいっているぶどう糖果糖液糖などをいただくくらいなら、
自然食品のお砂糖をいただいたほうがいいかな、
と、思っているのですが・・・
黄桃缶詰も、桃と砂糖だけ、というのが、最近見つからなくて、
ビタミンCは入っていますが、
さすがに、ブドウ糖果糖液糖などは使ってなくて、
普通に、砂糖なので、
まあ、許容範囲か、と・・・
・・・これが飽きてきたら、
大好きなこのリンゴジュースで作ってみようと思います。
濃縮還元ではなく、ストレートジュースで、
密閉した状態で搾って、瓶詰めしてあるので、
酸化防止剤のビタミンCという化学物質も使用していない、というのが、
超気に入っています。
ちょうど、切らしているので、
作ったら、またアップしますね。
ということなんですけれど・・・
翌朝、「アレ?今朝は?出ない?」という時は、
そうなんです、
ダイヤモンドシリカの飲み忘れしてるんですよね・・・
朝と昼だけだったり、昼の飲み忘れだったり・・・
・・・なので、
飲み忘れする方は、
4g一度に飲む、というのもいいのではないでしょうか?
粉なので、飲みにくい、というのもありますが・・・
その時は、ヨールグルトに混ぜ混むと、食べられちゃいます!
我が家は、豆乳ヨーグルトなのですが、
これが、超簡単にできてしまう・・・
次回、ご紹介しますね。
・・・ということで・・・
ダイヤモンドシリカは、便通だけでなく、
体の基礎を作ってるケイ素なので
細胞も、ミトコンドリアも、筋肉も、脳も、血管も、血液も・・・
体のほとんどがケイ素を必要としていて、そのうえ、
毎日、消費されています。
美容と健康のために、
安心で安全なケイ素・ダイヤモンドシリカを
毎日忘れず、摂取してくださいね!
ご用命は右欄のご注文フォームよりどうぞ!
お値段、割引はこちらのページをごらんください。
では!
- 関連記事
-