記事一覧

コルチゾール生成を阻害する朝コーヒーをやめて、朝味噌汁で毎日の健康を!味噌の栄養は、数え切れないくらいたくさんです!

こんにちは。
ダイヤモンドシリカ販売のmarieママです。

最近、はまっているのが、味噌です。

私は、朝一番のコーヒーは飲まないのですが、


〉〉〉「目覚めのコーヒー」が
   私たちの健康を害している可能性があるという報告があります。

というのがあるようなので、

今、私がはまっている「朝味噌汁」をご紹介したいな、と思いました。


味噌汁、と言っても、
台所にたって、野菜刻んで、おだし取って、

なんてことは一切無しの、超簡単!味噌汁!なんです。

コーヒーをドリップして煎れるよりも、楽ですね。

インスタントコーヒーを作るレベルの簡単さ。

味噌をコップや汁椀にいれて、お湯で溶くだけ。
なんです。

今回はブルーのお抹茶茶碗にいれてみました。

味噌 抹茶椀1
ちょっと少ないですけど。
たっぷり飲むのなら、もっと多いほうがいいですね。
薄いと、やはりおいしくないです。

わかりにくいので、味噌こし器にいれて
味噌 茶こし

これでお湯を注いで味噌を溶かすだけです。

味噌汁

今回のは、名古屋の丸屋さんの有機八丁味噌です。

味噌 丸屋

まるやさんの八丁味噌は、
有機大豆100%(中国)と塩のみ。

ヨドバシドットコムで見つけて買ったお味噌ですが、
裏の表示が示されていなくて、
中国産の有機大豆とはわからなくて、
買ってから、わかった次第です・・・

(´-ω-`)チョットガッカリ

次のは、米味噌がプラスされた丸正醸造味噌、
これだと、味噌こし器無しで、溶けます。

味噌

味噌 裏

名称 米みそ
原材料 大豆(国産)、米、食塩、酒精

こちらは、国産大豆でした!

どちらも、そのままお湯で溶いておいしく飲めています。

大豆そのもの、米味噌そのもの、って、
だしをいれなくても、本当においしいのです。

ちょっとだけ、お高いですが、

おだしの分のお金と、その手間と、栄養を考えたら、
そして、日数で割れば、
とってもお安い、と思います。


・・・この朝味噌汁にはまったきっかけは、

四年前に買った三年ものの八丁味噌が、
冷蔵庫で眠っているのをなんとかしなきゃ、
というのから始りました。

捨てるか、どうしようか、と悩んで、
ネットで、調べてみると、5年前のお味噌、食べられる!
と、ありまして、

逆に、アミノ酸が増えていておいしい!

味噌三年1

はい、冷蔵庫に眠っていたお味噌はこれでした!

かなり真っ黒・・・

ですけれど、この黒いものは、
味噌のアミノ酸と糖が反応して、
メラノイジンという褐色物質が生成されるからだそうです。
(メイラード反応)

メラノイジンは、抗酸化反応が強くて、
腸内環境も整えるので、
花粉症など、いろんなアレルギーにも効くらしいですね。

味噌汁三年

これが、5年ものの味噌をお湯で溶いたものです。

おいしかったー!

(๑╹ڡ╹๑) オイシカッタ!


ところで、朝コーヒーの問題点ですが、

どんなふうに、人の健康を害しているのか、ですが、



コルチゾールという私達の体に大切なホルモンに、
朝コーヒーは影響するらしいのです。

《コルチゾール》

ストレスを感じたときに、
そのストレスからの影響をすこしでも防ごうとする働きのホルモン
それが、「コルチゾール」だそうです。

コルチゾールは副腎皮質ホルモンから分泌されて、
生命を維持するのに欠かせないホルモンだそうです。

《抗ストレス作用》
ストレスを感じると交感神経を刺激し、体の緊張状態を保ちます。
脈拍や血圧を上昇させて脳を覚醒させます。

《糖新生》
筋肉中のタンパク質をアミノ酸に分解し、肝臓でブドウ糖に合成します。
早朝など、血糖値が低下しているときに、
この糖新生と呼ばれる働きを促進して、血糖値を上昇させます。

《脂肪分解》
糖新生が起っている状況では、
脳以外の場所でもエネルギー不足にならないように
脂肪を分解してエネルギー供給を促します。

《抗炎症作用・免疫抑制作用》
体の免疫反応のひとつに炎症があります。
体内に入った最近やウイルスを排除するために免疫機能が働くと、
熱や腫れなどの炎症を引き起こします。
こうしたときに、コルチゾールが分泌され、
炎症や免疫機能を抑える作用をもたらします。


ところが、朝一番にコーヒーを飲むと、

① カフェインコルチゾール生産阻害してしまい、
 それを補うために身体がもっとカフェインを欲するようになってしまう。

② 朝にコーヒーを飲む事でカフェインへの耐久性があがり、
 慢性的に欲するようになってしまうというものです。

さらに、朝コーヒーを飲むことで
血糖値が上がりやすくなってしまう、ということも研究で指摘されています。

〉〉〉では、コーヒーを飲むべき最適な時間帯はいつでしょうか? 
それは、コルチゾールが高くない時間帯です。具体的には、
  • 朝10時から正午にかけて
  • 午後2時から5時にかけて
の2つの時間帯が、コーヒーやカフェインを摂取するのに良い時間帯だといえます。
それらの時間帯であれば、
カフェインがコルチゾールの生産を阻害するのを最小限に防ぐことができ、
カフェイン中毒にもなりづらいようです。
そしてコルチゾールの分泌を促すことができるために、
覚醒度も上がる、ということになります。

・・・だそうです。

・・・それに対して、
味噌は、たったひとつの食品なのに、
他に類例がないくらい、たくさんの栄養素を含んでいます。

〉〉〉味噌の原料である大豆は、「畑の肉」と言われているように、
良質の植物性タンパク質を始め、
脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、食物繊維がいっぱいです。
その大豆を発酵させたのが味噌、
そのため、これらの栄養素に加えて、
アミノ酸、ビタミン類、ミネラルの塩分、カリウム、その他のミネラルが多量に生成され、
健康効果は抜群です。

①《腸内環境を整える》
味噌には、植物性乳酸菌が含まれているし、食物繊維も豊富

②《胃ガンを予防》
酵母や酵素の働きにより、脂肪酸エチルという物質ができ、
この「脂肪酸エチル」は癌を引き起こす物質の力を失わせる働きがある

③《美肌効果》
味噌には、「遊離リノール酸」という物質が含まれており、
これが、しみ・そばかすの原因のメラニンの合成を防ぐ働きがある

④《老化を防ぐ、アンチエイジング》
味噌には、抗酸化作用のある「大豆イソフラボン」「大豆サポニン」「ビタミンE」が含まれているので、
体の内外を錆びさせる活性酸素を除去する働きがある

⑤《メンタルを整える》
味噌には幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」分泌を促す働きのある「トリプトファン」という成分が含まれている
「安眠効果」「興奮した神経を静め」てメンタルを整えます。

⑥《生活習慣病の予防》
大豆には血栓の原因となる悪玉コレステロールの吸収を低下させる働きがある
「レシチン」
そして、血糖の上昇を抑制する「サポニン」が、含まれていて
糖尿病、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞などの病気を予防する効果もあります。

だから、

〉〉〉毎日の味噌汁が胃ガンのリスクを33%も下げるのみならず、

脳卒中心臓疾患などの発症も低下させると言われています。

味噌には栄養がたくさん含まれている?知られざる健康効果を解説! | 健達ねっと (mcsg.co.jp)


・・・味噌って、すごい食品です。

だからこそ、毎朝、毎晩、食べたいですね。

毎朝の味噌簡単スープ、是非、おすすめします!


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

uranaiwanko

Author:uranaiwanko
算命学とホロシコープを使用しての占いブログでしたが、
ステージⅣの癌になって奇跡的に回復した経験のもと、自分自身が健康で元気でいるためには、何が体にとって良いのかを追求しているブログです。
もみ殻の微粉末のケイ素にたどり着いたことで、販売もしております。応援よろしくお願いします。

ダイヤモンドシリカご注文フォーム

ダイヤモンドシリカ・特選ダイヤモンドシリカのご注文フォームです。 タイトルに「注文」、お名前、メールアドレス、本文に個数、振り込み方法をご記入ください。 個数と値段、支払い方法の詳細は、ダイヤモンドシリカ注文ページ、 https://uranaiwanko.jp/blog-entry-614.htmlをご覧下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

お問い合わせ

万生、ダイヤモンドシリカなどのご質問承ります

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

アクセス解析

もみ殻そのままのケイ素・ダイヤモンドシリカ

https://blog-imgs-135.fc2.com/u/r/a/uranaiwanko/daiyamondo-silica-jpg.jpg

赤血球が瞬時にきれいになる?梅醤エキス

梅醤エキス 250g - いんやん倶楽部

価格:1,782円
(2021/6/8 12:51時点)
感想(0件)

俺のフレンチ・イタリアン

最新記事